●HOME●
●フォーラムへ戻る●
●一覧へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


子そだてクリニック Q&A


[KOSODATE: 00267] /一覧へ戻る
題 名: アドバイス:友だちを押したり叩いたりする(5歳男)
投稿者: やまと
日 付: 1999年 05月14日(金) 14:38:30

うさぎさん、私の一人息子(今度小学二年生)と近所の同級生の子供の話を書かせて頂きます。一読頂ければ幸いです。(初投稿です。主人に教えられてやっていますが、雑然とした文章になってすみません。)

(1)息子
わがままで、気分屋で、乱暴で、泣き虫で、甘えん坊で、やさしい子供です。幼稚園の時は、授業中(?)に抜け出す事はしょっちゅうで、参観日に夫婦二人ででかけたのですが、教室にいませんでした。駐車場を探して遅れてきた夫が砂場で遊んでいると報告してきました。幼稚園の先生達も心得たもので、無理に引き戻す事はなく、側に補助の先生がついて見守っておられました。小学生になると、さすがに教室から飛び出す事はなくなったようですが、集団行動は相変わらず苦手で、喧嘩もよくします。ただ、注意しなくてはならないのは、小学生になると喧嘩相手のお母さんによっては、「いじめ」だといわれる方がでてくることです。「子供の喧嘩」が「いじめ」になると、話がややこしくなります。これで、私もずいぶん悩まされています。お母様同士が知り合だとこういうことがなくなるので、本当は面倒でいやなのですが、PTA役員になって、他のお母様や先生とコミュニケーションを取るように努めています。うさぎさんのお子さんは、我がどら息子ほど乱暴者のきかん坊ではないと思いますが、いくつになってもストレスの根源で、益々ひどくなるように思えます。ただ、救いは担任の先生が「子供らしい」からと温かく見守って下さる事です。ベテランの先生から、良い子が増える中で、昔ながらの子供らしい子供だと言われて、誉められているのかしらと思いながらもすこし安心しました。成長していくのだと思いつつも、ついつい、いつまでもテレビを見ていないで早く寝なさい!、遊ぶのも大切だけど、その前に勉強してからにしなさい!、テレビをつけると御飯を食べなくなるから、テレビは見せません!、etc.etc.と叫んでしまい、嫌悪感に陥って、益々ストレスが蓄積されるような気がします。

(2)近所の子供
うちと違って、御両親はとても教育熱心で、幼稚園もモンテッソーリの教育を選択され、英国式シェーンの英語塾、オレンジクラブの水泳教室、ECCの国語算数教室、近所の造形絵画教室というように、小学一年生からハードスケジュール(モンテッソーリの方針との関係が分かりませんが)で教育をされています。この子は、私の知る限りで、4度トラブルを起こした事があります。確か2才(3才だったかもしれません)の時、近所の女の子と喧嘩して、顔に噛み付いてしまいました。その女の子のお父さんはカンカンに怒られて、いまだにその子の御両親と挨拶されません。女の子の顔の傷はじっくり見ないと分からないくらいですが、側で見ればきっと跡が見えるのでしょう。その子が年中さんの時、竹の棒を振り回して、男の子の目に刺さりました。幸い失明とはならなかったのですが、この子の両親とは挨拶は交わすようです。この時、この子は「ぼくがぼうをもってたら、ぶつかってきた」と言いました。振り回していたのを見ていたので、不快なきがしました。三度目は年長になって、自転車を乗り回していた時に、(私に目にはわざとぶつかったように見えたのですが)小さい子にぶつかりました。その時も「この子が飛び出してきた」と言いました。竹の棒の時も、自転車の時も、相手の子が少し動いたのは確かです。救急車を呼ぶ騒ぎになりましたが、後遺症はなかったようです。四度目は小学1年になり、女の子の名前をからかって、その子が学校に行かなくなりました。その時、かの男の子は「二年生の子が言った」といいました。先生の話では、この男の子がからかっていたのを二年生の男の子が真似した言ったそうです。この子が言う事は、全く嘘ではないのですが、本当だとも言えません。

問題の男の子は、挨拶もはきはきして、小学低学年なのに敬語を使うし、両親が何々しなさいというと「はい」と言ってすぐにやります。子供たちがいたずらしている時に叱ると、この子は自分がやっていなくても真っ先に素直に謝り、叱られた事を両親に報告します。やっていないことで叱られたと正直に報告してくれます。喧嘩したり、いたずらしたりする事はありません。親が挨拶をしなさいと言わなくても挨拶してくれます。うちの子に比べると、とんでもなく良い子で、御両親も礼儀正しい方です。でも担任の先生や近所のお母さんたちの評判が芳しくないのです。原因は上記の4件ではないのです。兄弟がたくさんいれば汚くなりますが、兄弟が多い家に遊びに行って「おばさんち、きたないね」と言います。子供をごまかして買った玩具を「こんなのしかないの。Aくんは何々を持っているよ」と教えてくれます。嘘をついて親に叱られた子がいると、誰かのいたずらを見つけた大人に「あの子がやったんだよ」とその子のせいにするのです。御両親にそれとなく言ったのですが、自主性を育て、本人には責任を持って行動させているという事で、意に介されません。遊びにくるときも、宿題をしてから来ますので、他の子と約束していても、一人で遅れてきますが、御両親と五時に帰る約束をすると、五時十分前にはゲームを中断して「失礼します」と言って帰ります。他の子のように、ずるずると六時ころまでいるようなことはありません。とっても良い子なのです。親に心配をかける事は一年に一度くらいなのです。何か事件を起こした人がワイドショーで「小さい頃は、とても良い子だったのに」と言われるのを思い出します。

長くなり申し訳ありませんでした。私は子供のために、毎日毎日ストレスの連続で、減ると思っていたのに大きくなるにつれて、益々怒鳴り散らすことが増えてきましたが、担任の先生は見守っていくと言われていますので、他に趣味でも見つけて、ストレス発散をすることにしました。でも私は自分の子供が乱暴で分からず屋でも、近所の「良い子」のような子供でない事を幸せに思っています。(ワルガキの親として、良い子を持った人へのひがみかもしれませんけどね)