●HOME●
●フォーラムへ戻る●
●一覧へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


子そだてクリニック Q&A


[KOSODATE: 00324] /一覧へ戻る
題 名: 回答:生活態度がきちんとしない(小2女) 
投稿者: 子育てクリニック事務局
日 付: 1999年 06月23日(水) 13:30:20

お子さんの生活態度がなかなかきちんとしない、というのはけっして珍しい悩みではありません。野菜ジュースさんだけでなく、たくさんの保護者・教育者のみなさんが頭を悩ませていることです。でも、特効薬はないんですよね。

確かに相談員の方がおっしゃったように、わりと簡単に自分の気持ちをコントロールできるお子さん、それが難しいお子さんはいます。コントロールのうまくできないお子さんにあまり強いても無理が出てきてしまうかもしれませんし、学校などではがんばっていらっしゃるのでしょうね。小2といえば、まだまだ、自分のコントロールがきかない時期でもありますし。とはいえ、そういう時期だからこそ、しつけが必要でもあります。睡眠や食事はともかく、テレビやお菓子などは適切でないときに見たり、食べたりするようなら、スイッチを切るなり、手の届かないところにうつすなり、けじめをつけてもよろしいのではないでしょうか? おれてしまうと子どもはその後も親がおれてくれることを期待します。言ってもきかなくなります。また、何度言っても聞かないということであれば、1回につき言うのは1度だけ。何度も何度も言わずに1度でびしっと決める。あとは、お嬢さんに責任をとらせるというのも1つの手かもしれません。(小2のお子さんになかなかそこまではできませんが。)外ではがんばっていらっしゃるようでしたら、宿題忘れなど外でも恥ずかしい思いをすることなら自分でがんばるようになるかもしれません。

でも、学校を休みたがるということは、やはり、お嬢さんなりに学校では頑張っていらっしゃるのでしょうね。たまには、たっぷり甘えさせてもあげてください。上のご兄弟や末っ子の弟さんにはさまれて、自分は認められていないという不満もあるのかもしれません。よくできたときは思いっきりほめてあげてください。少しでもがんばれたときにほめてもらえれば、「私ばっかり怒る!」とおっしゃる娘さんも変わるかもしれませんよ。

4分の1の愛情なんておっしゃらないでください。確かにお子さんがたくさんいらっしゃるとかけられる手間はかぎられてくるかもしれませんが、愛情に限りはありません。野菜ジュースさんがお嬢さんを心配なさっているお気持ち、ご投稿からもよーく伝わってきます。

子育ては長丁場です。なかなか結果はでないかもしれませんが、お子さんを信じて気長に向き合ってみてください。子どもは育つとともに変わっていくものです。今の出来事を昔のこととして逆になつかしく思い出すことになるものです。

また、何かございましたら、お気軽にご相談ください。

                  子育てクリニック相談員 高木