●HOME●
●フォーラムへ戻る●
●一覧へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


子そだてクリニック Q&A


[KOSODATE: 00405] /一覧へ戻る
題 名: 自分で食事を食べない(1歳9ヶ月男)
投稿者: おさるさん
日 付: 1999年 09月03日(金) 15:18:33

1才9ヶ月になる男の子なんですが、なかなか(ほとんど)自分から食べようとはしません。
食べやすい様に小さくしたり、手に持ちやすい様にと、
いろいろ工夫はしているつもりなんですが・・・
私が気になっているのは、同居している姑がひざに座らせてみんな食べさせていることです。
初めのうちは、面倒見が良くて助かるなと思っていたのですが、
いつ頃まで続けていいものなのでしょうか・・・
食事の時間になると、当たり前のようにひざに座らせて食べさせているので、
「そのくらい自分で食べられるでしょ、頑張ってごらんよ。」と、
試しに言ってみたところ、
「人手があるのに、なんでそんな酷なこと言うのよ??」
と、かなり不満(ご立腹)そうでした。
そして、その後もまったく変わっていません。
手で食べようと一生懸命だった頃から、「おててはダメダメ」と言われていたので、
私としては、姑に強く言えなかった事を大変後悔しています。

実際のところ、2才前後の食事ぶりはどんな感じなんでしょうか。
「まだまだ、お母さんが100%食べさせて当然」と言うのなら
姑から、無理矢理離すような事はしないで済みますが、
「そろそろ自分で食べられるようにならないと」と言う時期であれば、
姑にきちんと話をしないと・・・と、思っています。

食べさせてもらうのが当たり前のようになってしまっている今、
「お腹が空けば自分から食べるかも・・・」と、
全く食べる気配のない時は、食べなくても時間を決めて片付るようにしています。
でも、それも姑が仕事でいない時だけしかできないので、なかなか定着しません。

何でもかんでも、やってあげてしまうのは、違うと思うのですが、
「孫にぞっこん」の姑には何を言っても、通じません。
私自身初めての事だし、男3兄弟を育て上げたと言う凄い自信の姑に言い返されると、
もう、返す言葉がないのが本音です。

時期的にはまだ構わないのでしょうか?
「放っとけば、そのうち自分で食べる様になるよ」くらいに気軽に考えていて
いいものなのでしょうか・・・
恥ずかしい話ですが、悩んでいます。
どなたかご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。