●HOME●
●フォーラムへ戻る●
●一覧へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


子そだてクリニック Q&A


[KOSODATE: 00515] /一覧へ戻る
題 名: 回答:泣く理由がわからない(2ヶ月)
投稿者: 子育てクリニック事務局
日 付: 2000年 01月27日(木) 12:08:09

皆さんからいろいろアドバイスが寄せられましたが、その後、赤ちゃんのご様子はいかがでしょうか? まず、新米パパさんの御心配は2つあるようにとれます。第1は、母乳が好きな赤ちゃんが、ミルクをやると泣く、という問題で、第2は、母乳哺育と関係ない原因で泣くという問題ではないでしょうか。とくに、長くつづく夜泣きは、お父さんもお母さんも参ってしまいますよね。大変さお察し申し上げます。

母乳好きが原因と考えますと、母乳哺育を何とかつづける工夫をしていただきたいと思います。しかし、母乳をあげようとしても泣くとすると、母乳の成分の変化に関係しているのかも知れません。あなたの赤ちゃんは、お利口さんで、感性豊かなのでしょう、一寸した母乳の味や風味の違いをデリケートに感じているのかも知れません。お母さんの体の調子や、また泣くことを心配したりするだけでも、勿論、食べた食事によっても、多少成分は変わるものです。いづれにしても、母子手帳に書き込んだ体重が標準から著しくはずれていなければ、全く心配ありません。心を安らかにして、自信をもって、刺激の強い食品(カレー、しょうがなど)はさけ、栄養の良いものをめし上って、母乳を飲ませて上げて下さい。また、よろこんでオッパイをのむようになると思います。

次に、母乳と全く関係なしに泣くとして考えてみましょう。風邪の方はよくなられましたのでしょうか? えりのままさんもおっしゃっていますが、赤ちゃんは、当然ですがやはり身体の調子が悪いとか、寝苦しかったりすると、ぐずったり、泣いたりということは多くなります。まだ言葉の使えない赤ちゃんは自分の気持ちを伝えるのに泣くという方法しかありません。また、月齢によっても、泣きが強くなることもあるようです。赤ちゃんの月齢はいくつなのでしょうか。夜泣きは7、8ヶ月から始まります。大人はあれかな? これかな? とおろおろしてしまいますが、泣くばかりという時期も一時のことで、いつかは終わります(とは言えども、泣かれている最中にはそんなのんきに考えられないものでもありますが)。

新米パパさん御自身も大変な思いをなさっていらっしゃることと思いますが、こんな風に一緒に悩んでもらえて、奥様には大きな支えになっていることでしょう。新米パパさんの、奥様に対する優しい勇気づけ(エモーショナル・サポート)は母乳の出に、子育てにも有効です。みなさんのアドバイスをご参考に、これからもどうぞお2人で助け合ってお子さんをお育てになられたら、いいなあと思います。

また、横抱きはどうしてもいや、というお子さんがときどきいらっしゃるようです。立て抱きでご機嫌が保てるなら、えりのままさんのアドバイスのように立て抱きなさるのも1つの手かと思います。
また、何かございましたらお気軽にご相談ください。

            CRN所長 小林登
            子育てクリニック相談員 高木