●HOME●
●フォーラムへ戻る●
●一覧へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


子そだてクリニック Q&A


[KOSODATE: 00557] /一覧へ戻る
題 名: アドバイス:言葉が分からない子どもの叱り方(1歳児)
投稿者: ながもり
日 付: 2000年 03月23日(木) 01:24:09

私にはもうすぐ3歳になる男の子と6ヶ月の女の子がいます。
今日主人と子供のしかり方、しつけ方でやっと意見が合いました。それまでは、意見の食い違いからお互いイライラすることも多々ありました。息子が1歳のころは危険な事をしようとしたとき、やはり気をそらしたりしていましたが、2歳ぐらいになるといけない理由をきちんと言って「だめよ!」としかってました。確かに言葉もまだあまりわからない時期ですので、どこまでわかっていたか疑問ですが、子供としっかりかかわる習慣をつける意味からきちんと話をしました。どうしてもわからない場合は、お尻をたたいてしまっていました。
しかし主人は家や服を汚すことを嫌ってささいなことですぐ頭をたたいていました。これはしつけではなく親の都合だと思いました。大人だって食べこぼすこともあるのに、なぜ小さな子供に「こぼすな!」「汚すな!」「汚い!」といって泣くほどしからなければならないのか、本当にかわいそうでした。そのうち子供は、主人の顔色を見るようになり、大きな声でしかると、手で頭を覆うように逃げる仕草をみせるようになりました。主人に何度も些細なことでたたかないでくれと頼みましたが答えは「わかってるけど・・・」というだけで一向に改善しませんでした。結局現在息子は、何をするにも「やっていい?」とたずねるようになり子供らしいやんちゃな部分がみられなくなってしまいました。
他の子供とちょっと違うと気づいた主人は今日やっと「子供らしく、のびのびと育つようかかわり方をかえる」といってくれました。
しかり方にはその家庭それぞれあるでしょうが、今は保健所でも、2,3歳のうちはしかる必要はないといいます。(これもどうかと思いますが)
親が我が子にするように、子供は自分のお友達に接しています。くれぐれも頭をたたくような事は絶対しないで。子供が大きくなって人の頭を叩くことに何の抵抗も感じなくなってしまうと思います。実際打ちの主人がそうです。
最後にフォローしますが、それ以外であれば主人はよく子供と遊んでくれる良きパパです!