●HOME●
●フォーラムへ戻る●
●一覧へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


子そだてクリニック Q&A


[KOSODATE: 00593] /一覧へ戻る
題 名: アドバイス:娘にあたってしまう(4歳女)
投稿者: KAI
日 付: 2000年 05月18日(木) 14:38:48

「4歳っていう年齢の時」が魔物!だと、思います。
私も娘が4歳で息子が2歳の頃から、あなたと同じようになりました。
理性がぶっとんでしまう訳ではなく(殴ったり、物を投げつけたりはしない。はずみで手が出てしまっても、太ももとか背中を選んで叩いたりして、自分でコントロールが利く・・)でも、感情が押さえ切れない。
自分の色々な感情が全て、娘に向かって放出されてしまう・・。

同じような経験を持つ人の話を聞いていると、“4歳の時から”が多いのです。幼稚園などに通い、言葉遣いや行動がおとなと同じようになっているのに、実はまだまだ赤ちゃんと同じ精神構造・・って云う年齢なのだと思います。だから、以前と比べて随分としっかりしてきたようにみえる子どもへ期待する母親の気持ちと、実際は赤ちゃんと大して変わらない子どもの気持ちや行動がすれ違ってしまうことが、原因の一つではないかと思います。下の子と2歳違いと云う点がいっそう、拍車を掛けているとも思います。2歳も年が上なのだから、下の子よりももっとしっかりしているはず・・と決め付けてしまいます。

私の場合、上の娘が小学校に入った頃には治まっていました。

私が心掛けてやるようにした事は、
1 娘が「自分は愛されている」と実感させるために、時々スーパーなどで100円位のお菓子を欲しがったときに、「今日はお菓子は買わない予定だったけど、しょうがないなあ、かわいい○○ちゃんの為に今日だけは買ってあげよう」と言う。
2 娘が泣いていたら「誰?私の大事な○○ちゃんを泣かせたのは!」と言う。
3 娘をとても可愛がってくれているおじいちゃん、おばあちゃんの所へ本人だけを遊びにいかせる。(盲目の愛で娘を包んでくれるので)私のせいで傷ついた娘が、安心していられる場所を確保。
4 本人は自信がなくなっているので、何か一つ本人の得意な事をみつけて、誉める。「お母さんより上手だね」とか「お母さんにも、それは出来ないのにスゴイねえ」とか言う。
5 申し訳ないけれど、私も無理はしない。現状を認める。出来ない事は出来ない。誰かに助けてもらえる所は助けてもらう。自分に余裕を持たせられるようにする。

愛情は心の中にあるだけでは無いのと同じ。言葉と行動でわかりやすく表さなければ、決して相手に伝わらない。たとえ親子でも・・。

この言葉を胸に刻んで、少しずつ少しずつ、娘に笑顔を向けられるようになっていきました。
娘は現在6年生です。あの頃の心の傷が無くなったとは思っていませんが、私の愛情は伝わっていると思います。
時が解決してくれたのかなあ・・と今は思っています。

取りとめも無く書いてしまってごめんなさい。この件に関しては、どうしても、思い出す事や、今になってわかる事や・・と色々考えてしまってうまく文章になりませんでした。判りにくかったらごめんなさい。