●HOME●
●フォーラムへ戻る●
●一覧へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


子そだてクリニック Q&A


[KOSODATE: 00642] /一覧へ戻る
題 名: 問題行動への対応(小2女)
投稿者: しあん
日 付: 2000年 06月13日(火) 12:53:53

 初めてご相談させていただきます。娘は現在7歳で、小学2年に在学しております。一卵性双生児の長女として生まれました。早生まれであること、極小未熟児として生まれたため現在も小柄であること、また生まれつき足に軽い麻痺があり動作などがおそいことから学校生活を無事過ごせるか親としても心配しておりました。1年生の1学期頃はなんとか無難に過ぎたのですが、2学期頃から1日に数回尿漏れを起こすようになり、同時にお友達との衝突、ふてくされた態度、給食当番など仕事の放棄、うそつきなどが毎日のように担任の先生から報告がありました。親として悪いことはきちんと理解し、改善してほしいと思い、叱ったり話し合ったつもりです。ただ毎日のように話を繰り返せば、娘としてもいやではないかと思ってはいましたが、義務感からついつい追い詰めてしまったようにも思います。
 2年生になり、ある日登校するとすぐ、自分の体操着を入っている袋ごと濡らすという行動を起こしました。担任の先生によれば、両親への仕返しで行ったと説明したそうです。母親は勉強やピアノの練習で口うるさいから、父親はおもらしのことを聞いたからというのが理由です。先生によるとこのような破壊行動が低学年で見られることは珍しいとのことで、他人の物へとエスカレートしなければよいがとのことでした。さすがに私もショックで、そのときは娘と話合って勉強やピアノの練習はうるさく言わないこと、また父親ともおもらしのことは絶対に言わないことを約束しました。ただ不思議なことに、そのあと4日程はおもらしをすることもなく、楽しそうに学校生活を送っているそうなのです。何かを発散したのかなと思っていると、またおもらしがはじまり、約2週間に1回体操着を濡らすということを繰り返しています。理由はやはり母親や父親の言ったことだと説明しているようです。担任の先生によれば、両親とのコミュニケーション不足、家庭生活のストレスを学校で発散しているのではと注意をうけています。私たちも極力強く叱らないよう、自主性を尊重しよう、誉めて自信を回復させようと努めているつもりです。ただ一向に改善することはなく、悩みはますます深くなります。おもらしにつきましては、近々泌尿器科で検査を受けてみるつもりです。問題行動については、どの様に対応していくべきか、何かアドバイスがございましたらお願いしたいと思います。