●HOME●
●フォーラムへ戻る●
●一覧へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


子そだてクリニック Q&A


[KOSODATE: 00648] /一覧へ戻る
題 名: アドバイス:夜泣き(8ヶ月)
投稿者: 宮口
日 付: 2000年 06月15日(木) 14:04:56

残念ながら、夜泣きに効く特効薬はありません。
ひたすら親が耐えるのみです。

うちの子は4ヶ月のときから30分〜1時間おきに起きていました。
お乳をあげれば眠ってくれたのですが、私は肉体的にも精神的にもかなり参ってしまって……。
やはり私も悩みに悩んでイロイロな人に相談しました。
でも返ってくる答えは、「おっぱいが足りないんじゃない?」「親が耐えるしかないよ」ばかり。
昼間なるべく起こしておくように努力したものの、こっちも休みたいからつい昼間に寝かせてしまったりして。
夜泣きに効くという薬も試しましたが、結局それもダメ。
夜中に起きたら白湯を飲ませてはみたものの、それもダメ。
お乳を飲まなくなれば夜はぐっすり眠ると聞いて、早めに断乳したもののそれもダメ。
あまりに私のストレスがたまりすぎ、その異常さに気が付いた夫が姑に頼み、一時期子供を預かってもらうことになりました。

夜中に何度も起こされることはとても辛いですよね。
体力もドンドン消耗していきますし。
あまりにも辛かったら、どなたかに応援を頼んで下さい。ひとりで耐えなくてもいいんです。
まずは身近なご主人に頼んでみて。
夜の寝かしつけがご主人には無理なようなら、休日の昼間にお子さんの面倒を見てもらって、その間休んで下さい。
それでもなかなか疲れがとれないようなら、どちらかのご両親にお願いしてみて下さい。
もしかすると「孫が可哀想」なんて言うかもしれませんが、本当にねこさんが倒れてしまって赤ちゃんの世話が出来なくなる方が大変じゃないですか。
自分以外の方に面倒を見てもらうのは罪悪感があるかもしれません。
でも、それは決して育児放棄している訳ではないし、ダメな母親だという訳でもありません。
母親だって人間なんだから辛いことだってあるんです。弱音を吐いて、他の人に助けを求めたっていいんです。
母親だけに子育ての責任がのしかかるのはどこかおかしい。
みんなで赤ちゃんを育てていけばいいじゃないですか!

いずれぐっすり眠ってくれる時が必ずきます。
早い子では3ヶ月、長い子は小学校にあがるまで続くようです。
うちの子は今1歳3ヶ月です。ようやく明け方までは寝てくれるようになりました。時々それでも起きてくることはありますが。
生活リズムがはっきりし、歩くようになって昼間疲れると、だいたいの子は眠ってくれるみたいです。

夜泣きは知恵のついてきた証拠、無事に成長している証です。
そこまで育ってくれた赤ちゃん、そこまで育て上げたねこさん、どっちも立派です。
これを乗り切れば、またお互いに成長することになります。
夜泣きは悪いことばかりじゃありませんよ(と、少し落ち着いてきた今ならそう思うんですが)。

いいアドバイスが出来なくてごめんなさい。おまけに支離滅裂。
私もこのことに関してはかなり悩んだので、人事ながら気になってしまったんです。