●HOME●
●フォーラムへ戻る●
●一覧へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


子そだてクリニック Q&A


[KOSODATE: 00726] /一覧へ戻る
題 名: アドバイス:生活態度がよくない(5歳女)
投稿者: あかり
日 付: 2000年 08月19日(土) 22:38:22

たまたまこのフォーラムを通りかかった者ですが、他人事とは思えないので、発言致します。色々ご苦労が絶えないようで大変だなあと思います。が、最初から何でも出来る子などいるはずもありません。中学生になっても食事のマナーがなっていなかったりトイレからでてきて手を洗わない子など大勢います。私も手を洗わなかったなあ。でも、好きな子ができて、あんまり不潔にしてるのもなんだから、変に色気づくようになってきたら、自然と身の回りのことは気をつけるようになりましたよ。私自身は子供が元気良く遊んでいること、その子なりに大きくなっていることが一番だと思っています。
文章だけで判断して申し訳ありませんが、お嬢さんは精神的に不安定なのではないかという印象を持ちました。お嬢さんに必要なのは、愛情ではないでしょうか。自分が一番愛されていると言う実感がなければ、自分の食べ方が周りにどう迷惑をかけているか反省したりとか、自分より小さい子をかわいがったりなど、他人へ配慮する余裕はなかなか出てこないものではないでしょうか。色々環境が変わったので小さいなりにかなりストレスがたまっているものの、表現力が乏しいので、大人のようにうまく発散が出来ないのではないでしょうか。一度やり方を変えてみたらいかがでしょう?「あなただけが頼りだよ」「大好き!」と一日のうち一回でも思いきり抱きしめてあげるとか。自分を大事に思ってくれる人が言うことなら、段々聞いてくれるようになると思います。
私は仕事柄、子育ての相談を受けることが多いのですが、食事をしないと心配されている親の話を良く聞くと、実際にはその子が必要な量はきちんと取っていて、元気いっぱいということが多いのです。食事は楽しく食べることが一番ですよね。怒られながら食事をしていたら本当に食べなければならない成長期の小学校高学年あたりになっても食べてくれなくなるので、少々のことは大目に見てあげたほうが良いと思います。おしゃべりするのも、保育園に自分の話を聞いてもらえる相手がいるから楽しくてしかたがないのかもしれませんよ。
出来るだけ買い物に一緒に行って料理を一緒に作ってみたらどうでしょうか。集中力もつくし、生活力もつくし、第一自分が作ったものは意外と粗末にはしないと思いますよ。食事の時も今日楽しかったことなど話を聞いてあげたらどうでしょう?
それから、嘘について。私も良く嘘をつきました。(笑)子供の嘘って「自己防衛」のことが多いんですよ。(ああ、また怒られるのか)、と思うと、(めんどくさいから、嘘でも言ってごまかすか)って感じで。つまんないことでも嘘に嘘を重ねて何とか逃げ出せないか、って思っていました。だから注意されたことを何度も繰り返すんです。一方的にしからないで、一旦お嬢さんの言い分を聞いてから、何でそれがいけないことなのか、ぴょんきちさんご本人がどんなに悲しく思っているか、じっくり話してみては?
指しゃぶりについては禁止する必要はないと思います。たいていの赤ちゃんはお腹の中にいる時から指をしゃぶっているそうですし、それで気持ちが落ち着くようですから。禁止すると、親にかくれて性器をいじったり、髪をむしったり、違うことをやり始めるそうです。愛育病院のある小児科医がいつまでも指しゃぶりをする子供の家庭環境について、こんな指摘をしていました。指しゃぶりがやめられない子供の家庭環境は、テレビに子守りをさせて家族同士の会話がない、父親不在の母子密着型の子育てが多い、ということです。たいていの子供は何かに夢中になっているときは指しゃぶりはしていないと思います。指しゃぶりを禁止するよりも、絵本を読み聞かせたり、友達と思いきり遊ばせたり、もっと夢中になれる楽しいことを見つけてあげて、体をいじると言う内向的な関心を外に向けさせたほうがよいのではないでしょうか。
な〜んてね。色々書きましたが完璧にやれる親なんていませんよ。私の話は話半分に聞いてくださいね。では。