●HOME●
●フォーラムへ戻る●
●一覧へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


子そだてクリニック Q&A


[KOSODATE: 00968] /一覧へ戻る
題 名: アドバイス:発育の遅れと障害(2歳男)
投稿者: 十円くれ子
日 付: 2001年 01月27日(土) 13:16:58

まっつーさんのショックはお察ししますが、

>診察をうけた結果、約半年ほど言葉や運動能力に遅れがあると言われ

ということでしたら、事実を受け止めて少しでも改善するようにするしかないでしょう。 私の近所の男の子もとても言葉が遅く、自治体が主催する「話し方教室」に通っていたのですが、小学校に入る頃にはなんら言葉に関して問題がなかったですよ。

よく話す子どもでも小学6年生になっても「ち」の発音が「ちゅ」「し」の発音が「しゅ」などと、いわゆる「幼児発音」がぬけない場合も実際何例か見ました。

よく言われることですが、親は子どもの目線にしゃがんで、子どもの顔を見ながらゆっくり正しく発音して話し掛ける事が必要です。
言葉の理解できない赤ちゃんに対してでも、大人が「赤ちゃん言葉」で話し掛けない方がよい、と聞きます。
家事などのジャマになるからテレビやビデオなどを見させておく、というのも言葉の遅くなる原因のひとつと聞いたことがあります。
テレビやビデオは一方的に話し掛けてきて、子どもの話を聞くということがないからです。
やはり、言葉の発達には「聞く」「話す」がワンセットだと思います。

まずはそういう点に気をつけ、自治体などで「話し方教室」などがあれば積極的に参加なさるといいと思います。

>異常な行動をする子供は障害を持った子が多いのでしょうか?

これについてはわかりませんが私の今までの経験からいくと、幼い時からまっつーさんの息子さんのような行動の子どもでも、成長していくにつれ落ち着いていくと思います。
もちろん断言はできません。

>それにわたしに対する後追いがひどくて、何かに付けてすぐ泣き叫びます

息子さんは「不安」なのかもしれませんね。
しばらく大変かもしれませんが、ご主人の理解を得て「家事などは少々手を抜いてもいいや」くらいの余裕のある気持ちで息子さんを抱っこしてあげたり、何をするでもなく二人で寝転がったり頬ずりしたり、目が合ったらしゃがんでにっこり笑ってあげたりしてみてはどうでしょうか?
そして、よく話し掛け返事を気長に待つ、と言うことも大事でしょう。
なかなか難しいですが時間に余裕を持って、ゆったりとしたスキンシップと会話を心がけてみては、と思いました。

アドバイスでも何でもないことを差し出がましく申し上げてしまいました。お許し下さいm(__)m。