●HOME●
●フォーラムへ戻る●
●一覧へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


子そだてクリニック Q&A


[KOSODATE: 01005] /一覧へ戻る
題 名: アドバイス:いじめっ子への対応(4歳男)
投稿者: 十円くれ子
日 付: 2001年 02月17日(土) 12:59:37

やーぱんさんが問題にしてらっしゃるのはつまりその小2の女の子の言動なんでしょうか?
小2の女の子が諸々の言動を率先しているということでよろしいんですよね?

大人が問いつめても「やってない」と言い張るのは、いけないことをしたという認識があるんだと思います。
小2の女の子はおそらく親御さんからは厳しく怒られることが度々あると思います。
今回もおそらくかなり親御さんに怒られた上、謝りにきていると推測されます。

大人がその問題行動だけを見て頭ごなしにとにかく怒るということをずっとしてくると、子どもは子どもなりに保身に走ります。
もちろんだいなまさんがおっしゃるように、いけないことはいけないと教えなければ子どもはわかりません。
怒る必要もあります。
でも、その際にちゃんと理由も説明してやらねば子どもは「怒られるからしない」というふうに思います。
なら、怒られるようなことをしてしまったら「してない」と言い張れば怒られない、となってしまうのではないでしょうか?

子どもが嘘つきになるのは半分大人のせいです。
今回の事で小2の女の子がイタズラをしなくなればいいのですが、どうでしょう?
何度親が共に謝りにきても、同じ事を繰り返すという話しはよく聞きます。
もしまたそのようなことがあったら、やーぱんさんには面倒だとは思いますが、その子どもの話を聞いてあげてください。

やったかやらなかったかを問いつめる前に、そういう行為で困ることなどをゆっくり優しく説明してあげて、更にその子の言い分を聞いてあげてください。
よそさまのお子さんをやーぱんさんがケアすることもないのかもしれませんが、それは同時にその子の小1の弟さんと4歳の女の子とやーぱんさんの息子さんにも「いけないことを教える」場になると思いますよ。

親には言えないけど、他人には言えるってことも子どもなりにあるかもしれません。
子どもの心の鬱憤をイタズラという行動ではなく「言葉」で発散させてあげられるといいですね。