●HOME●
●フォーラムへ戻る●
●一覧へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


子そだてクリニック Q&A


[KOSODATE: 01032] /一覧へ戻る
題 名: アドバイス:精神的に不安定な状態(小1女)
投稿者: めっちのママ
日 付: 2001年 03月05日(月) 16:52:08

はじめまして。
2歳の男の子の母親です。
お子さんの様子を、とても心配されているお母さんのご心痛、お察しいたします。
育児上のアドバイス、というより、精神科の医師をしておりますので、その面からお話させていただいてよいでしょうか。ただ、このHPでは、ご本人についての医学的診断の決定や治療上のアドバイスするのは、趣旨に反しますので、避けさせてください。

現在の娘さんの食欲、睡眠の状態はどうでしょうか。
学校での学習のようす
友だちとの関係
疲弊した感じ、表情が苦しげだったり、悲しげだったりが多いか
「確認」の頻度が多くなってきていないか
「確認」の内容が空想的で、まとまりがなくなっていないか
これらにあまり変化がないか、良くなっているようでしたら、のんびりすごさせてあげるのが一番かもしれません。担任の先生にも様子を聞き、家での状態を相談されてはいかがでしょうか。
もし、様子が悪いほうになってきているようでしたら、一度、小児科で心理をあつかえるところか、精神科で子どもを専門に診ている所で相談されたほうがよろしいかと思います。

このような状態の場合は、その持続期間にもよりますが、専門家は「強迫性障害」(強迫神経症)、「過剰不安障害」(不安神経症)、「抑うつ状態」のいずれかの状態を考えることが多く、生活や本人の苦痛を早く除くため、薬物療法を考えることもあります。ちなみに、「強迫性障害」、「過剰不安障害」、「抑うつ状態」などは、子どもの場合、環境を調整することもかなり有効で、比較的短期間で快方に向かう事が多いです。

>今まで学校でも家でも優等生で、はきはきしていたのに
>幼児に戻ったようなのです。今まで本人なりに気を張りつめて、学校でも家でも
優等生すぎたため、なにか心のバランスが崩れてるのでしょうか

子どもが「こどもがえり」するのは、がんばりすぎて疲れてしまった時、自分で自分を守れないから、お母さんに守ってもらおうとする自然のはたらきです。
お母様もお気づきのようですが、家でも学校でも「優等生ではきはきして」あったことは、大人の期待を敏感に察知して、裏切らないよう、自分の心をかくしていた姿かもしれません。

>「私、心にかくれんぼがあるかもしれない」

本当は不安で、「友だちや、お母さんに嫌われたらどうしよう」っていつも気を張っていた、傷つきやすい女の子が隠れているような、そんな言葉です。

確認する内容も、「もし私がこんなことをしたら、お母さんはわたしをキライになるかしら」という愛情の確認の意味も含まれていると思いますよ。甘えたい時は甘えさせてください。
それほどに、娘さんは利発で、家族が好きなのではないでしょうか。

すでにお母さんが考慮なさっている「遊び」や「のんびりリラックス」を自由に与えて、彼女がイキイキしている状態をつくることはよいことですよ。
ほんとうの娘さんの「こどもらしさ」を出させてあげてください。

なにかご不明の点がありましたら、またどうぞ。