●HOME●
●フォーラムへ戻る●
●一覧へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


子そだてクリニック Q&A


[KOSODATE: 01055] /一覧へ戻る
題 名: アドバイス:夜泣き(11ヶ月女)
投稿者: めっちママ
日 付: 2001年 03月18日(日) 01:56:07

2歳の男の子がいます。
ゆいまいママさん、とてもお疲れですね。
私の息子も、同じころ夜泣きをしました。
いまでも、夜中に1,2回おきて「ママー」と呼びます。

でも、一番辛かったのは、7〜12ヶ月ころでした。
声かけしても、おっぱいをあげようとしても「エ〜ン」、「おぎゃ〜」と叫び暴れ、2時間以上布団の上で抱き続けていたこともあります。イライラして、パパに「もうなんとかして!」「なんで、あなたは寝ていられるの!」と抱っこを一時間ぐらい変わってもらった夜もあります。

眠った直後1〜2時間では、汗をかいていないか。
夜中では「のどが渇いていないか」
日中、怖い思いをしたり、興奮しすぎたりしなかったか。
いろいろ考えてやってみましたが、余り効果はなく、がっかりしました。

とにかくこうなったら、体力勝負なんですよ。
私も昼寝をなるべくするとか、買い物は土日に1週間分をパパと済ませて、掃除も1週に1回にし、家事を減らして、夜に備えました。疲れなければ、頑張ろうとしなければ、何とかなるものです。(あ〜、でもね、だらだらママになっちゃったよ〜。)
パパの朝ごはんは通勤途中のマクドナルドで済ませるとか(パパごめん)。お姉ちゃんの朝ごはんは、前日コンビニで買ったサンドイッチとか。少しでも赤ちゃんと朝寝すると楽ですよ。
手抜き家事と昼寝で、そのうち「なんでなくの〜。怖い夢でも見たの〜。ママがそばにいるよ〜。」と余裕が出てきましたよ。

上のお子さんが起きそうで心配なら、二人で別の部屋に寝るとかだけでも、気遣いが減りませんか。あと、パパにも「泣き止まないかも知れないけど、今日は変わって!」とあえて抱っこを休みの前の日とかにお願いしてみては。

夜中泣き声を聞くと、自分が責められているみたいで、神経が張りつめてしまうんですよね。私もそうでした。「夜泣き」は別にママに不満があって赤ちゃんが泣いているわけでもないし、育児がへたなわけでもないんです。

赤ちゃんの「夜泣き」は、子どもの「夜驚症」や「悪夢」と違い、育て方や愛情の問題でおこるものではありません。
精神科医師としての知識ですが、「夜泣き」は赤ちゃんの脳が発達する過程で、睡眠のパターン(質とリズム)が変化し、不安定な時期に特有な現象なのです。
この時期は、3〜5ヶ月の赤ちゃんでは半分近かった「浅い眠り」(REM睡眠)がどんどん減って、「深い眠り」(非REM睡眠)の割合が増える時期なのです。
「夜泣き」は「浅い眠り」から目覚める時におき、「寝ぐずり」は覚醒からいきなり「深い眠り」に落ちそうな時におきるのです。赤ちゃんの脳は未熟なため、この切り替えが上手くいかず泣くのです。

大人でも、朝起きたときはボーとして不機嫌だったり、疲れて眠くてしょうがない時は辛いですよね。

まず、休養、体力が一番です。

何かあれば、またどうぞ。