[子どもとメディア研究室][ぴゃんこ・こーな][ティーンズ・ネット][チャイルド・リサーチ・ネット]

ウェアラブル日記

y ぴゃんこ

1998年9月1日(火曜日)


もう、9月。

早いねぇ、時が経つのは。。。
夏休みも終わりだね。大学生は、別だけど。

今日は、打ち合わせに新橋へ行きました。いつもの「
着る電脳P2」で行ったけれど、疲れていたので、ほとんど何も機械は、使いませんでした。使ったのは、MDくらいかな。手帳にメモはとったな。さすがに、コンピューターは、そこらへんで手帳感覚で使えるほどのレベルには達していない。って今のかっこうは、プロトタイプだから当たり前か。はやく、そういうのができるといいなぁ。頑張ろう!!
特に
ヘッド・マウント・ディスプレーは、出してセットするのがけっこう大変である。また、これを使ってコンピューターを操作しようとすると、スキャンコンバータを使わなければならない。これがまた曲者で、電池を異様に使う。すぐにゴミが増えてしまう。その上、値段が五百円ぐらいするので、結構出費がかさんでしまう。



○骨伝導マイクについて

破損時状況説明と破損状態を報告のこと!

ということで、骨伝導マイクの破損について報告します。壊れた部分は耳につける部分で、出し入れに対し強度が足りなかったものだと思います。それほど乱暴にあつかったつもりはありません。ただ、普通の人よりは使っていたかもしれませんが。最初、接触が悪くなったように感じてはいました。また、耳への装着感がよくなかったので耳に入れるゴムのサイズも少し大き目のきっちり収まるものに変更して使っていました。で、音声入力がうまくはいらないなぁっと思いながら、耳からはずしてみると、耳につける部分が外れてしまっていました。それで、もう使えなくなってしまいました。



今は、また、普通のイヤホンマイクをViaVoiceの入力には使っています。まぁ、家の中で騒音のない状況で使う分には、こちらの方が安定しているかもしれません。











←もどる
[子どもとメディア研究室][ぴゃんこ・こーな][ティーンズ・ネット][チャイルド・リサーチ・ネット]

Copyright (c) , Child Research Net, All rights reserved