HOME | ●図書館 | ●CRNイベント | ●Playful
LOGO



参加者の声


プレイショップ参加者の方に、当日の経験を書いてもらいました。


44歳、男性
Q1: 来る前の気持ち
A1: 遊びと思考を組み合わせて、新しい事を作り出すイベント

Q2: 午前:ベストづくり・パントマイム基礎編・楽器づくり・ランチ(ケーキデザイン)
A2: パントマイムではカンジヤマさんがこともなげに体を動かすのに自分は頭で考えてから考えを動かそうとし、しかもうまくいかない。楽器は、石鹸いれの中にちいさな輪を入れた楽器で上手くできた。

Q3: 午後:パントマイム応用編(設定された状況で主人公になりきる)・グループ内で自分たちの楽しかった経験を話し合いoperaをつくる・発表会・リフレクションタイム
A3: グループ発表会では、自分たちも発表し、すごくはずかしかった。最後のリフレクションタイムでは、「来て良かったね」とグループの人たちを話しあった。

Q4: 来る前との気持ちの変化
A4: 来る前との気持ちが変わった。いろいろな人と話合い友達になれるから、また参加したい。

Q5: 学校にこんな授業があったら??
A5: 楽しいと思うが先生には大変だなあとも思う。

Q6: あなたにとってplayfulとは??
A6: 異次元空間・思考と遊びの融合


36歳、女性
Q1: 来る前の気持ち
A1: 何をするのか全然分かりませんでした。

Q2: 午前:ベストづくり・パントマイム基礎編・楽器づくり・ランチ(ケーキデザイン)
A2: 「宇宙」をテーマにベストを作りました。他の人のをみて、こんな作り方もあるのねと思いました。でもほかの誰よりも上手にでき、子供にも自慢しました。パントマイムをテレビで見ることがあってもすることはなかったのでとても楽しかった。多勢ですると恥ずかしさも少しは感じられなかったようです。

Q3: 午後:パントマイム応用編(設定された状況で主人公になりきる)・グループ内で自分たちの楽しかった経験を話し合いoperaをつくる・発表会・リフレクションタイム
A3: オリンピックで一位になったり、宇宙に行ったり、小さい頃の夢を全てかなえてしまいました。発表会では、朝ここに来るまで全く他人だった人達と一つの作品をつくり、ここでやっとグループのみなさんの個性なりをみることができました。充実した一日でした。

Q4: 来る前との気持ちの変化
A4: 帰り道、子供が「泊まれたらもっとよかったのに」と言っており、一日では物足りないという意味を感じました。「やらされている」ではなく「やっている」という感覚。みんなで話し合って話し合って一つのことを成し遂げることは高校の学園祭以来です。家族全員で参加したので、家に帰って一日のできごとについて話が盛りあがりました。

Q5: 学校にこんな授業があったら??
A5: 「自分で考える」力を育てることを目標にしている学校教育の「総合的学習」をにらんだものでしたら、流れも自然で無理なく目標を達成することができるものだと思います。

Q6: あなたにとってplayfulとは??
A6: 異世代とふれあう場所の提供


38歳、女性
Q1: いろいろな人達と仲良しになれる。
A1: 何をするのか全然分かりませんでした。

Q2: 午前:ベストづくり・パントマイム基礎編・楽器づくり・ランチ(ケーキデザイン)
A2: 自分では満足、でもみなさんのアイデアには負けました。パントマイムって見るもので自分でできると思ってなかったから、とっても楽しくて真剣になった。棒が重く感じたり、思おうとすれば思えることが分かった。初めての発見だった。

Q3: 午後:パントマイム応用編(設定された状況で主人公になりきる)・グループ内で自分たちの楽しかった経験を話し合いoperaをつくる・発表会・リフレクションタイム
A3: 発表会の打ち合わせ段階ではうまく話が進まずにいたのに、いざ舞台に上がると体が大きく動いた。心のどこかで見ている人を楽しませたいという気持があったと思う。でもそんな自分が一番楽しかった。なんでもありという自由が心地よい一日だった。子供のころに戻ったようで楽しかった。

Q4: 来る前との気持ちの変化
A4: 「構え」がなくなった。またぜひ参加したい。あの空間がとても印象的で気に入ったから。日常ではなかなかできない。おぜん立てがやはり必要。

Q5: 学校にこんな授業があったら??
A5: 中途半端だとなかなか心が開かないと思います。やってる方もやる方も照れて、肝心なところまでいかないのではないでしょうか? 素人がやるのは難しいのかな?


10歳、女性
Q1: 来る前の気持ち
A1: 1日中遊ぶイベントだと思っていました。

Q2: 午前:ベストづくり・パントマイム基礎編・楽器づくり・ランチ(ケーキデザイン)
A2: パンケーキで生クリームが食べれない人もいたので、ブルーベリーといちごのソースをおおはばに使っておかしと組み合わせ、上手にできました。

Q3: 午後:パントマイム応用編(設定された状況で主人公になりきる)・グループ内で自分たちの楽しかった経験を話し合いoperaをつくる・発表会・リフレクションタイム
A3: 1人1人の1枚の写真が物語りになり、みんなでいろいろな形を表現したりして、大変緊張もあったけどうまくできてよかった。C君といい友だちになったり、友だちができたり、協力を大人と子どもとでできたからすごくよかった。とにかく楽しかったです。

Q4: 来る前との気持ちの変化
A4: 入ってからやさしいお姉さんたちと遊び楽しくなってきた。

Q5: 学校にこんな授業があったら??
A5: とにかく楽しむ


42歳、男性
Q1: 来る前の気持ち
A1: 遊びを自分で選んで1日の中で自分の中に取り入れるものと思いました。

Q2: 午前:ベストづくり・パントマイム基礎編・楽器づくり・ランチ(ケーキデザイン)
A2: ベスト作りではブローチを上手に作りました。家に帰ってから家族にも話しました。パントマイムでは動と静、人間の身体で壁を作ったり…ただし、頭で考えないと動けない体でしたが、子どもたちの「のみこみ」の早さには感動しました。

Q3: 午後:パントマイム応用編(設定された状況で主人公になりきる)・グループ内で自分たちの楽しかった経験を話し合いoperaをつくる・発表会・リフレクションタイム
A3: 朝、子どもと2人で会場に行って、1人1人で服を作ってました。そのうち1人、また1人とグループの人が参加されてきて、会話からグループとしてのすばらしい『もの』ができました。

Q4: 来る前との気持ちの変化
A4: 人間の遊び。自分の身体を使ってどんなものも表現できる素晴らしさを知りました。

Q6: あなたにとってplayfulとは??
A6: イナズマ


42歳、女性
Q1: 来る前の気持ち
A1: 何かを作る・体験するのだと思っていましたが、もっと個々に違うことをするのだと思っていました。親子が対象でしたので、親子の交流が深まることを期待していました。貴重な休日を親子で楽しめれば…と。小学校の教員ですので、仕事で使えるものがあればラッキーと思って参加しました。

Q2: 午前:ベストづくり・パントマイム基礎編・楽器づくり・ランチ(ケーキデザイン)
A2: 5・6年生対象であの半加工品はちょっと…。なんかはっきり言って、おぜんだてされすぎている感じでした。時間がかからないものをということで仕方がないのかな。「何してるの?」「穴掘ってるの」とやっていることとは違うことを言って動作していくのがけっこう楽しかった。これも小学校で使えるかも。

Q3: 午後:パントマイム応用編(設定された状況で主人公になりきる)・グループ内で自分たちの楽しかった経験を話し合いoperaをつくる・発表会・リフレクションタイム
A3: 知らない人ばかりと話し合って案をねるのはむずかしかったなー。どれくらい自分の意見を主張したほうがいいのか、とかわからなくて。うちのグループには子どもが4人いたけれど、5年生の子があきちゃってかわいそうだった。対象は5・6年生だったのでは?

Q4: 来る前との気持ちの変化
A4: 別に変わりません。

Q5: 学校にこんな授業があったら??
A5: 5・6年生にはきついですね。もう今時の子になっていますから。2・3年生ならいいかもしれません。楽しめるかもしれません。


40歳、女性
Q1: 来る前の気持ち
A1: 物を作ったり、自己開発のためのコミュニケーションをとる企画

Q2: 午前:ベストづくり・パントマイム基礎編・楽器づくり・ランチ(ケーキデザイン)
A2: 手をそのままに身体を動かしていくというパントマイムの説明がよくわかった。

Q3: 午後:パントマイム応用編(設定された状況で主人公になりきる)・グループ内で自分たちの楽しかった経験を話し合いoperaをつくる・発表会・リフレクションタイム
A3: はずかしがりやな子ども達もみんなに混ざってパントマイムをしっかりこなしていたこと。初めて会った人達とこのような表現をみんなでできたことが驚きでした。グループが家族のようになっていました。

Q4: 来る前との気持ちの変化
A4: 明るくなりました。

Q5: 学校にこんな授業があったら??
A5: とてもいいことだと思う。勉強ばかりでなく、人との係わり方の勉強もこれからは必要(少子化だから)。教室内の雰囲気もよくなっていくと思う。


11歳、女性
Q1: 来る前の気持ち
A1: あまりやらないことができると思った。作るのを楽しみにしてきた。

Q2: 午前:ベストづくり・パントマイム基礎編・楽器づくり・ランチ(ケーキデザイン)
A2: 自分のキャラクターを使ってベストを作りました。自分では気に入っているし、他の人にもほめられました。

Q3: 午後:パントマイム応用編(設定された状況で主人公になりきる)・グループ内で自分たちの楽しかった経験を話し合いoperaをつくる・発表会・リフレクションタイム
A3: 人のやるのを見ている時に、人それぞれ表し方が違っていて、見てて面白かった。やっぱり最後のたぬきをやったことはとっても印象に残ってる。

Q4: 来る前との気持ちの変化
A4: 思っていたよりずっと楽しかった。

Q5: 学校にこんな授業があったら??
A5: 問題のある子がしっかりやっていれば、とってもおもしろいと思う。


55歳、女性
Q1: 来る前の気持ち
A1: 心をワクワク、イキイキさせる「働きかけ」とはどんなものか、それを第三者がしかける(?)意味は何か?

Q2: 午前:ベストづくり・パントマイム基礎編・楽器づくり・ランチ(ケーキデザイン)
A2: フエルトでつばきの花を作り、それをベストの胸につけたら、チームリーダーの上田君が「あっ、つばき!」と言ったので、わかってくれたことに驚き、嬉しくなりました。パントマイムでは意外に皆さん、のってやっていたが、むしろ非現実(ファンタジー)のテーマの方が、イメージが自由になるらしく、いろいろ面白い展開がありました。

Q3: 午後:パントマイム応用編(設定された状況で主人公になりきる)・グループ内で自分たちの楽しかった経験を話し合いoperaをつくる・発表会・リフレクションタイム
A3: みんなでお話しをつなげていく楽しさ、それに肉付けして、演技(身体)表現していくことに、皆がのってきたので愉快でした。自分のこと、人生のこと、初めての出会いの中で人に伝えるという体験は、そうできることではない。

Q4: 来る前との気持ちの変化
A4: 美術的要素がかなりウェイトをしめていることを知った。

Q5: 学校にこんな授業があったら??
A5: やろうと思えばできるはずです。子ども達が自ら企画できれば最高でしょう。(セットされたものにのるだけでは、あまり…)


8歳、男性
Q1: 来る前の気持ち
A1: だましえかと思いました。おもしろいと思いました。なにをやるかわからなかった。

Q2: 午前:ベストづくり・パントマイム基礎編・楽器づくり・ランチ(ケーキデザイン)
A2: ぼくは工作が好きなので、少しさびしいけど、おもしろいのができました。頭に冠、首にネックレスをつけました。上手にでき、家族に自慢しました。

Q3: 午後:パントマイム応用編(設定された状況で主人公になりきる)・グループ内で自分たちの楽しかった経験を話し合いoperaをつくる・発表会・リフレクションタイム
A3: 宇宙ので、発射するときと食べ物を投げて食べたことと、惑星かどこかでひるねして1日の出来事とか楽しいことを思い出して面白かったことです。

Q4: 来る前との気持ちの変化
A4: 来る前はドキドキしたけど、帰るときはおもしろかった気持ちになりました。

Q5: 学校にこんな授業があったら??
A5: とてもおもしろいクラスになると思います。そして他の友だちと親しくできると思います。


25歳、女性
Q1: 来る前の気持ち
A1: 新しく楽しく自由な発想を大切にしたイベントを期待していた。

Q3: 午後:パントマイム応用編(設定された状況で主人公になりきる)・グループ内で自分たちの楽しかった経験を話し合いoperaをつくる・発表会・リフレクションタイム
A3: アイデアを出し合って一つの作品をつくりあげたこと

Q4: 来る前との気持ちの変化
A4: 1人で参加したので最初はどうなるかと思ったが、とても楽しく参加してよかった。自分が考えていること、教育の現場でやりたいこと、やっていることがそのままあったりしたので、自信がついた。また、参考になることも多かった。

Q5: 学校にこんな授業があったら??
A5: 楽しい。とてもよいと思う

Q6: あなたにとってplayfulとは??
A6: LOVE LOVE & HAPPY HAPPY POWER

Copyright (c) 1996-,Child Research Net,All rights reserved.