●HOME●
●図書館へ戻る●

School Online
図書館

BOOKおすすめの本
(進研ニュースより)

「進研ニュース 中学版」のご紹介

進研ニュースは、隔月1回中学校向けに無料で発行している新聞です。
公立中学校の教員の方を主な読者として、学校現場の先生方に役立てて
いただくために教育情報をご提供しています。

<お知らせ>
平成15年度版をもって、「進研ニュース」からの転載は終了しました。


平成15年3月1日版   ●一般書

   ばななを巡る異文化おしゃべり

●教育書

   感情の復権に向けて

平成15年1月1日版   ●教育書

   言葉の洪水と不信のなかで何が必要なのか

●ヤングアダルト

   生き方を変えるささやかなアイデア

平成14年11月1日版   ●社会科学書

   ネットワーク時代の人間関係の意味

●教育書

   児童虐待にどう対応すればよいか

平成14年9月1日版   ●自然科学書

   科学の最前線とオタク的知識

●教育書

   子どもの悪に生成の可能性を見る

平成14年7月1日版   ●教育書

   日系アメリカ人の姿を描き出す

●教育書

   今だから授業を見直そう

平成14年4月1日版   ●ヤングアダルト

   声にならない声を聞く

●教育書

   学力低下をもたらしたものは

平成14年3月1日版   ●教育書

   学力論争のゆくえ

●社会科学書

   今、われわれはどのような環境に生きているのか

平成14年2月1日版   ●自然書

   「図鑑」で広げたい子どもの想像力

●教育書

   教育改革によって「失われた十年」

平成13年12月1日版   ●教育・一般書

   失敗から学ぶ力

●一般書

   日本語は、新しい書き手を得た!

平成13年11月1日版   ●ヤングアダルト

   江國香織の美術館

●教育書

   教師は学校事件にどう対応すべきか

平成13年10月1日版   ●教育書

   子どもに具体的で多様な生き方を示せ!

●自然書

   『死物学の世界』を探求する

平成13年9月1日版   ●一般書

   心理学の研究素材に・・・心にくい自伝書

●教育書

   学力低下論争の根源に迫る

平成13年7月1日版   ●ヤングアダルト

   偉大なうそつき いしいしんじ

●教育書

   現代の子どもたちは、なぜ大人になれないのか

平成13年6月1日版   ●自然書

   現代生物学の案内書から探す導入の素材

●教育書

   学校選択の自由化を考える

平成13年5月1日版   ●一般書

   「豚」が導く文化論

●教育書

   改革論議の確かな視点

平成13年4月1日版   ●ヤングアダルト

   老人の描く老木の力強さ

●教育書

   教育改革の世界的動向を探る

平成13年3月1日版   ●ビデオ

   ボクらはみんな頑張っている

●教育・一般書

   「ゆとり教育」を改めて考える

●自然科学書

   生物相互の関係を見るために

平成13年2月1日版   ●一般書

   魂のこもった日本考、2冊

●ヤングアダルト

   感じるオキナワ、2冊

●教育書

   新しい学校像を考えるために

平成12年12月1日版   ●一般書

   中流日本に思い巡らせるうちに

●自然科学・一般書

   「動物園」を教材に

●教育・一般書

   社会が要求する教師像の探求

平成12年11月1日版   ●ビデオ

   善き人がハッピーであること

●教育書

   卒業生のその後

●ヤングアダルト

   すぐれた児童文学を読むと…

平成12年10月1日版   ●教育・一般書

   現代社会の倫理崩壊現象をどう見るか

●一般書

   異文化の橋を渡って

●自然科学書

   星空への招待状

平成12年9月1日版   ●一般書

   多元文化が共存し合うことで教育の明日が見えてくる

●教育書

   子どもが育つ環境として地域を再考する

●ヤングアダルト

   真剣勝負の相手は?

平成12年7月1日版   ●ビデオ

   笑いのエネルギー

●自然科学書

   「進化」を続ける進化論

●教育書

   学校の閉鎖的体質とその打開策について

平成12年6月1日版   ●教育書

   昔の学び、今の学び

●ヤングアダルト

   いい歳になったらいい顔になりたい

●一般書

   60年代生まれの人々が現代から感じとるもの

平成12年5月1日版   ●教育・一般書

   「子どもがわからない」「子どもが変わった」と言う前に

●自然科学書

   分子生物学の最前線をたずねる

●教育・一般書

   異文化・異言語を学ぶ人の脳に刺激を

平成12年4月1日版   ●教育書

   新しい学校図書館のあり方を考える

●ヤングアダルト

   人生の“早春”に読む時代小説

●ビデオ

   ココロとカラダがミスマッチ!

平成12年3月1日版   ●自然科学・一般書

   もしも近代医学がなかったら

●一般書

   子供時代のネガティブな体験から生まれたもの

●一般書

   学校のパラダイム転換と総合的学習

平成12年2月1日版   ●ヤングアダルト

   ココロも遺伝する

●教育・一般書

   著者とともに考える、「私」とは何か

●一般書

   

平成11年12月1日版   ●ビデオ

   障害者と向き合う人々

●自然科学・教育書

   最先端の化学を、もっと身近に

●教育書

   総合学習をより確かなものにするために

平成11年11月1日版   ●教育書

   「不登校」を考える視点

●ヤングアダルト

   恋にも似た、本の吸引力

●一般書

   鮮明な像が浮かび上がる"インタビュー"というかたち

平成11年10月1日版   ●一般書

   よみがえれ ちびくろさんぼ

●自然科学・一般書

   指数と対数への旅

●教育・一般書

   本格的情報公開時代に備えて

平成11年9月1日版   ●ビデオ

   「生」と「死」のとらえ方

●教育書

   「総合的な学習の時間」を考える

●ヤングアダルト

   ひと目ぼれする装丁の美しい本

平成11年8月1日版   ●教育書

   血も涙も魂もある教師群像

●自然科学・一般書

   「野生生物」に目を向ける!

●一般書

   そろそろスロー・ダウンしたいもの

平成11年7月1日版   ●一般書

   本を片手に歴史散歩

●ヤングアダルト

   一枚の写真から

●教育書

   教師の実践を問い直すために

平成11年6月1日版   ●自然科学

   日本の川は生き返ることができるのか?

●ビデオ

   可能性を伸ばすもの・阻むもの

●教育・一般書

   人間関係が壊れる前に

平成11年5月1日版   ● 一般書

   女の子と女の人

●教育書

   「学び」を問い直す

●ヤングアダルト

   ラブストーリーをもう一度!

平成11年4月1日版   ●教育書

   「すべての」子どもに生きる力を

●一般書

   読者を「越境」と「思考」に巻き込む書

平成11年3月1日版   ●教育書

   明治の「女学生」

●ヤングアダルト

   別れの季節

●一般書

   作家のプロセスを垣間見る

平成11年2月1日版   ●教育・一般書

   混迷社会で教師に期待される教育力とは

●一般書

   慈しんで読む。本の原形が感じられる本

●自然科学・一般書

   固定観念の殻を破る良書

平成10年12月1日版   ●ヤングアダルト

   傷ついた子どもたち

●社会科学・一般書

   新しい作家の登場

●教育書

   アメリカ教育の軌跡

平成10年11月1日版   ●自然科学・一般書

   音を"科学"し、音楽を"観察"する

●教育・一般書

   学習や生活意欲の生まれる「場」を求めて

●一般書

   エッセイは隠れた宝を掘り起こす

平成10年10月1日版   ●一般書

   だから翻訳書はおもしろい!

●ヤングアダルト

   「親子」の解体

●教育書

   母親論の出発点として

平成10年9月1日版   ●自然科学・一般書

   環境再考の本2冊

●教育書

   授業に新しい風を

●一般書

   あの筒井康隆が帰ってきた

平成10年8月1日版   ●教育・一般書

   絵や写真を手がかりにした子ども史の本

●ヤングアダルト

   夏の少女の物語

●社会科学・一般書

   脳みそをクレオール化する書

平成10年7月1日版   ●自然科学・一般書

   ジャーナリストの観察眼から書かれた科学の本

●教育・一般書

   心の危機を救うものは何か

●一般書

   中年を楽しむ

平成10年6月1日版   ●教育・一般書

   中学生をどう理解するか−冷静で多元的な視点で

●ヤングアダルト

   時を超える想い

●一般書

   「泣きたい」衝動を呼び起こす推進力

平成10年5月1日版   ●教育・一般書

   教育破壊の思想的根元を衝く

●自然科学・一般書

   科学の入り口をたたく小さなきっかけ

●社会科学・一般書

   サナトロジーのパイオニア、E・キューブラー・ロス

平成10年4月1日版   ●教育・一般書

   改革者の足跡を手がかりに学校のあり方を考える

●一般書

   マドンナ論

平成10年3月1日版   ●自然科学・一般書

   謎めく生態を解く道案内の書

●教育書

   現代教育への警告と新しい教育学

●社会科学・一般書

   最良の人間関係を築くバイブル

平成10年2月1日版   ●教育書

   子どもと援助者の関係を考える

●一般書

   小説家の家族の不条理

●ヤングアダルト

   口では言えない想いを伝える物語二題

平成9年12月1日版   ●教育・一般書

   悪の深層心理と哲学的考察

●社会科学・一般書

   アジア人のイメージを探る

●自然科学・一般書

   “遠い自然”に挑んだ人たちの記録

平成9年11月1日版   ●社会科学・一般書

   あえて真剣に考える、男性問題の認知と男性解放

●ヤングアダルト

   性を超えた世界を垣間みる

●教育書

   教育改革と改革の言説を考える

平成9年10月1日版   ●自然科学・一般書

   犬を通して、老いと死を考える

●社会科学・一般書

   幸せそうな現代人に内在する不幸

●教育・一般書

   「心の教育」を考える一視点

平成9年9月1日版   ●社会科学・一般書

   人の心を見つめる

●教育・一般書

   言語獲得能力の起源を探る

●ヤングアダルト

   物語られる記憶

平成9年8月1日版   ●自然科学・一般書

   優れた案内人とともに、現代科学のパズルを解く

●教育・一般書

   創造性を育て、独創力を鍛える

●社会科学・一般書

   戦争をめぐる日系アメリカ史

平成9年7月1日版   ●教育・一般書

   日本の教育の鏡として、すぐれた外国教育の分析を読む

●社会科学・一般書

   NGO医療現場の固定イメージを打ち破る書

●ヤングアダルト

    圧倒的な迫力の先史ロマン

平成9年 6月1日版   ●社会科学・一般書

    アジアを巡る旅

●教育書

    危機の時代を乗り越えるために

●自然科学・一般書

    「今」を映し出す虫の世界

平成9年5月1日版   ●教育書

    教育力のカギ・教育評価を考える

●ヤングアダルト

    心のなかの王様

●社会科学・一般書

    歴史書を当時の時代感覚で味わう

平成9年4月1日版   ●教育・一般書

    受験勉強=悪玉論を検証する

●社会科学・一般書

    現代人の心に潜む狂気を見つめる書

●自然科学・一般書

    若者の孤高と生への潔さを読む




お問い合わせ先
〒163-1422 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー22階
ベネッセコーポレーション Benesse教育研究開発センター
「進研ニュース」係
TEL 03-5371-1196 FAX 03-5365-3172
お問い合わせフォーム


Copyright (c) 1996- , Child Research Net, All rights reserved.