[子どもとメディア研究室][ティーンズ・ネット][電脳フィールドワーク][アンケート・プロジェクト][掲示板][ぴゃんこ・こーな][なんでもリンク]
私たち[ティーンズ・ネット]は、子どもに関する研究所、 チャイルド・リサーチ・ネットと共同で、これまで中学生・ 高校生の目から見たマルチメディアに注目し、街頭インタ ビュー、アンケートなどを行い、中・高生の意識調査研究を 進めてきました。彼らが見ている「今」を写真を通して知ろ うという企画「ティーンズ・フォト・プロジェクト」も現在、 進行中であります。 この「ティーンズ・ヴォイス・プロジェクト」は、97年度 に私たちが行った「子どもたちから見たマルチメディア」の 発展形であり、中高生の何気ない普段の会話を集めようとす るものです。普段の会話の中にこそ、彼らが、生活の中で本 当に思っていること、考えていることが表れていると考えて います。 また、男子中高生、小学生などを対象とした企画も同時に行 う予定です。 この調査によって、生の中高生の声を集め、分析していこう と考えています。最近、中高生の事件が世間を騒がせています が、このような事件が起こってから、事後追い的に調査を行っ ても、遅すぎます。事件が起こる前に、彼らの普段の生活、彼 らの声を継続的に調査していれば、彼らの会話の中から、様々 な事実が見えてきていたはずです。また、事件後の調査では、 マスコミの情報などが子どもたちの意見に影響を与え、自然な 声がでてこないのではないでしょうか。 また、ここで集めた声をデータとして蓄積し、インターネット 上で公開することで、多くのご関心のある人への参考データと して提供できることも目的としています。 是非この主旨にご理解いただき、ご協力お願い致します。 ティーンズ・ボイス・プロジェクト担当 河村智洋 酒井久美子 |