●HOME●
●図書館へ戻る●
●掲示板へ戻る●


第1回CRN子ども学シンポジウム基調報告 ビデオサマリー

平成9年3月8日発表

発表 慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科 石井研究室 河村智洋
   チャイルド・リサーチ・ネット

プリクラ・ポケベルはコミュニケーション
「プリクラ交換し合ってるのって面白い?」
「あれは、コミュニケーション!!」(女子高生へのインタービューより)



 女子高生を中心に,プリクラが盛んに行われ
ています。’95年末発売された「プリント倶
楽部」はこの一年間で全国に約1万台以上が設
置されました。1日に100万枚撮られるとい
うこの新しいメディアを子ども達はどのように
活用しているのでしょうか?
 プリクラは,顔写真を証明写真のようにその
場で撮り,16枚のシールになって出てくると
いうものです。顔の周りにフレームと呼ばれる
模様が選べたり,機種によっては隠しフレーム
などの裏わざもあります。人気キャラクターな
どのフレームを搭載した機種では休みの日には
3時待ちというところもあります。1回300
円。一回の所要時間約4分。最近では名刺やス
タンプを作れるものも登場しています。
 当初、プリクラは、ゲームセンターの中に置
かれていましたが、今では街のあちこちで見か
けるようになりました。駅の構内にもプリクラ
が置かれています。
 手帳に無数に貼られているプリクラ。また,
特に高校生の間で普及の著しいポケベルなど新
しいメディアを使って子ども達はどのような仲
間作りを行っているのでしょうか?



今回その実態を調査するために,アンケート調査・グループインタビューを行いました。

調査資料













プリクラ・ポケベルに関する子ども達のインタビュー(約3分)


 プリクラやポケベルなどを使った子ども達の
仲間作りでは、プリクラの掲示板や個人情報誌
(首都圏ではじゃマール等が発刊されています
)が利用されることもあります。ここで、プリ
クラの顔写真とともにメッセージを書き、友達
を探したり、ベル友(ポケベルを介した友達)
を募集しています。


都内女子高校の先生より(約3分)


 今回の調査では,中高生の友達の数の回答で100人以上と答えた子どもが20%以上
いました。
 子ども達の友達作りはこれからどうなってゆくのでしょうか。

 これら,ポケベル・プリクラ・携帯電話/PHSなどに囲まれた「マルチメディア時代
の子ども達」を第一回子ども学シンポジウムのテーマとしました。



Copyright (c) 1996-, Child Research Net, All right reserved