●CRN英語版・おすすめサイト<1月編>
(2004年1月30日)
海外の研究機関・研究者とも交流がさかんなCRNの英語版には、英語版でしか読めない研究レポートや読み物が掲載されています。
1月に更新したコンテンツをピックアップして紹介します。
◆研究レポート・Educational Visions◆ ========================================================================== Republic of Uzbekistan: Towards Future Development Through Educational Reforms ========================================================================== 現在ICUに留学中の大学院生からのウズベキスタンの教育事情についてのレポートです。 14歳以下の人口比率が35%を超えるというこの国で、子どもの教育は今非常に重要な問題となりつつあります。
◆米国ブラウン大学Child and Adolescent Behavior Letter11月号より◆ ========================================================================== What's New in Research : Effects of text messaging on adolescent health studied ========================================================================== 「睡眠研究ジャーナル」に寄稿された論文から。 携帯電話の深夜のメール通信は、青少年達の眠りの質を著しく低下させているとの研究が報告されている。日本の若者にこそ、より身近な問題かもしれません。
========================================================================== Response and responsibility: New findings in juvenile delinquents - should it change how we think about crime? ========================================================================== 青少年による犯罪と精神疾患との関連性を考えてとき、犯罪及びその更正をどのように考えていったらいいか、少年犯罪の特徴をとらえたうえで提案をしている。
◆研究者・実践者によるエッセー・Topics for Discussion◆ ========================================================================== Voice Technologies help turn the Computer into a Communication Device Steve McCarty, Professor, Kagawa Junior College, Japan President, World Association for Online Education ========================================================================== CRNアドバイザリーボードメンバーであり、世界オンライン教育学会会長のスティーブ・マッカーティーさんによる寄稿です。 時代はすでにテレビ会議を通り越し、どこでもつなげるインターネット会議の時代へと移りつつあるようです。
◆日本の高校生・大学生が綴る・Young Researchers’ Papers◆ ========================================================================== The Two Currents of Time ========================================================================== 同志社国際高校の男子生徒が、激動の幕末を舞台にエッセイを寄せています。新撰組と反幕府勢力の戦いの場面が、映画のワンシーンのように浮かんできます。
◆日本の子ども情報・Ed-Info Japan◆ ========================================================================== News from September to December,2003 ========================================================================== 2003年9月から12月に日本で発信された子どもに関するトピックスをまとめて紹介。オリジナルはLet's Talk に収録されています。
◆『子どもは未来である』Children are Our Future◆ ========================================================================== Babies Smile and Behave-2 ========================================================================== 小林登CRN所長の著書の英訳です。 今月は「赤ちゃんは笑って行動する-2」です。英語の勉強も兼ねて、英語で子育てに関するお話を読んではいかがでしょうか?
|
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
チャイルド・リサーチ・ネット(CRN)は、
ベネッセ教育総合研究所の支援のもと運営されています。 |
|
 |
|
 |
|
|