トップページ サイトマップ お問い合わせ
研究室 図書館 会議室 イベント情報 リンク集 運営事務局

 トップ TOPICS一覧




●【特集】英語学習のモチベーション
(2004年11月12日)

2003年度の英語検定(英検)の受験者は約250万人、TOEICの受験者は約142万人。いったい何人が英語を勉強しているのでしょうか? 残念ながら正確な統計数値を見つけることができませんでしたが、英語は日本で最も学習されている外国語であることは確かでしょう。

オーラル・コミュニケーションの授業が高校英語で始まったのが1994年ころ。ALT(外国語指導助手)の導入など、様々な英語教育改革が進むなかで教育を受けてきたといえる1998年の高校生1718名に教科観について尋ねたアンケート調査*1があります。そのなかから英語に関する記述を拾ってみました。
 *1 モノグラフ・高校生VOL.54 高校生の教科観より

◆学校の授業だけでは英語は話せない?
 93%の生徒がそう思うと回答。わたしもそう思います。

◆英語は得意な人が勉強すればよい?
 80.4%の生徒がそう思わないと回答。得意じゃなくても勉強しなければならないと思っているのですね。

◆授業より、外国のホームスティの方が力がつく?
 84.5%の生徒がそう思うと回答。実際には、外国に行ったことがある生徒は21.9%にすぎず、憧れのようなものもあったのでしょう。

◆小学校から英語の学習が始まるとどうなる?
 「私立中学の受験をあおるだけだ」(65.7%)、「日本語をしっかりやる方が重要だ」(63.9%)と思ういっぽうで、「幼稚園から始めれば効果的だ」(53.1%)と思う気持ちもある。なかなか複雑です。

職場や高等教育機関で英語を求められるシーンは多々あります。英語を理解できれば、コミュニケーションの幅や情報源が広がることは確かです。みなさんの英語学習のモチベーションを保っている源動力は何ですか?


ご紹介
■CRNには、子どもに関する様々な問題・テーマを議論する場として会議室/Forumがあります。フォーラムフリーで、「英語学習」について意見交換をしませんか?
*意見の書き込みやページの閲覧にはCRNメンバーズの登録が必要です。

■CRN英語版で英語を勉強してみませんか?
「CRN英語版のおかげで英検1級に合格しました!!」
CRN事務局に届いた朗報がきっかけで、英検1級の教育・社会問題分野の試験対策に役立つ英文をCRN英語版から紹介するページをつくりました。英語を勉強されている方、ぜひご活用ください。
 ページ入口はこちら


Copyright (c) 2000-2003, Child Research Net, All rights reserved.
このホームページに掲載のイラスト・写真・音声・文章・その他の
コンテンツの無断転載を禁じます。

利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ
チャイルド・リサーチ・ネット(CRN)は、
ベネッセ教育総合研究所の支援のもと運営されています。