トップページ サイトマップ お問い合わせ
研究室 図書館 会議室 イベント情報 リンク集 運営事務局

 トップ TOPICS一覧




●【特集】北京っ子のネット事情
(2004年11月22日)

11月のある寒い日。中国のエリートが集まる北京大学の学食で待ち合わせをしたRさんは日本語学科博士課程在籍中の学生さん。流暢な日本語でネット生活について話を聞かせてくれました。

テレビは不要
「テレビはないんです」
WindowsXPを搭載したノートパソコンを持っているというのにテレビを持っていない??
よくよく聞くと、Rさんに限らず北京の大学生は寮生活をしていることが多く、寮にはテレビがないそうです。なるほど。ニュースはインターネットで毎日チェックしているし、テレビは生活上とくに必要ないみたいです。

BBSは他大のサイトを利用
「清華大学のBBSはすごーく充実しているの」
清華大学といえば、胡錦涛主席をはじめ現代中国のトップリーダーを輩出している北京大学と並ぶ名門大学。この大学は理系が強いようで、そういえば北京師範大学の学生さんも清華大学のBBSを話題にあげていたなぁ。

ネットで恋人探し
「じつは…彼とはネットで知り合ったんです」
地方の大学に在籍していたときにネット上で彼と出会い、北京の大学進学を決意したとのこと。それで北京大学に入れるなんて…愛の力は万国共通のものなのかしら。恋人探しのサイトもあり、Rさんのような例は珍しくないそうです。


…と日本から出かけたCRNスタッフ総勢4名に囲まれたRさんは、戸惑いながらも「いまどきの北京っ子」のネット事情を話してくれたのでした。

==========================================================================
■ご紹介■
CRNチャイナ倶楽部 で中国探訪
==========================================================================
CRNでは、「子ども学」のネットワークを中国語圏に広げるために、日本語、英語に続き、中国語によるウェブサイトを開設する準備を進めています。(アルバイトも募集中!)
中国の子育て・保育・教育に関する情報を集めているほか、中国の文化に触れるメニューもご用意。中国語のなぞなぞに挑戦してみてはどうでしょうか? みなさんからの情報もお待ちしております。
*ページ入口はこちら


Copyright (c) 2000-2003, Child Research Net, All rights reserved.
このホームページに掲載のイラスト・写真・音声・文章・その他の
コンテンツの無断転載を禁じます。

利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ
チャイルド・リサーチ・ネット(CRN)は、
ベネッセ教育総合研究所の支援のもと運営されています。