トップページ サイトマップ お問い合わせ
研究室 図書館 会議室 イベント情報 リンク集 運営事務局

 トップ TOPICS一覧




●CRN英語版・おすすめサイト<1月編>
(2005年2月4日)

◆研究レポート・Educational Visions◆
==========================================================================
Exploring the Gender Gap:Women Speak Out about Working and Raising Children in Contemporary Japan
Susan D. Holloway, Yoko Yamamoto, Sawako Suzuki, UC Berkeley
==========================================================================
カリフォルニア大学バークレー校の研究チームが、2000年から4年間にわたり子どもを幼稚園に通わせている関西地区のお母さんの意識調査を実施しました。男の子と女の子に望む性格、最終学歴、将来の職業など性別による違いに焦点を当てられました。多くの日本人が無意識に受け入れている性差による期待の違いが浮き上がっています。米国の研究チームからみた日本のお母さんの意識といった点でも興味深い内容です。


◆日本の子育てをレポートChildhood and Parenthood in Modern Japan
==========================================================================
Full-time Mothers of Young Children in Japan
==========================================================================
今回のテーマは、専業主婦の子育て。女性のライフスタイルが多様化する中、小さな子どもを抱えて奮闘中の専業主婦のお母さんの心中は、一般に思われているように穏やかなものではものではないようです。日本社会に根強くある「3歳児神話」もお母さん1人に子育ての重圧をかける結果を招いています。専業主婦の悩みに添いながら、子育てをめぐる意識変革の必要性、あるべき社会の姿について述べています。


◆研究者・実践者によるエッセー・Topics for Discussion◆
==========================================================================
Storytelling: Path to Reading, Writing, and Listening
Cathy Spagnoli
==========================================================================
"Storytelling"活動を世界中で行なっているCathy Spagnoli氏による投稿です。昔の民話や家族に伝わる話について語り合うことによって、子どもも大人も身近にある豊かな文化に触れる体験ができるそうです。


◆写真で語る・Teens' Photo Project◆
==========================================================================
Shichi Go San-- The Seven-Five-Three Festival --
Satomi and Yudai, Japan
==========================================================================
子ども特派員の智美ちゃん(小1)が、弟の裕大くん(年少)と一緒にお祝いをした七五三を紹介しています。


Copyright (c) 2000-2003, Child Research Net, All rights reserved.
このホームページに掲載のイラスト・写真・音声・文章・その他の
コンテンツの無断転載を禁じます。

利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ
チャイルド・リサーチ・ネット(CRN)は、
ベネッセ教育総合研究所の支援のもと運営されています。