トップページ サイトマップ お問い合わせ
研究室 図書館 会議室 イベント情報 リンク集 運営事務局

 トップ TOPICS一覧




●次の世代が健やかに育つために
(2006年4月7日)

2005年度から、「子ども・子育て応援プラン」*1と「次世代育成支援対策推進法」*2が施行され、日本の子育て支援事業・活動は新しい局面を迎えています。CRNを支援するベネッセコーポレーションでは、1980年に教育研究所を設立して以来、子育てや教育に関する調査研究に取り組んできましたが、このような社会環境の変化をうけ、新たな研究所を立ち上げることになりました。それが「ベネッセ次世代育成研究所」です。

研究所の主な調査・研究テーマは、

1. 妊娠期〜幼児期における子どもの成長・発達に関する学際的な研究
2. 親子関係、育児に関する基礎研究と実践プログラムの創出
3. 子どもを取り巻く社会環境に関する経年調査、長期的研究

例えば、2005年8月に実施した「乳幼児の父親についての調査」では、乳幼児を持つ父親の子どもへの関わり方、仕事と家庭のバランス、父親の育児観・教育観に関する意識と実態などについて、幅広く聞いた結果、20代から40代の父親たちの考えや悩みが、手に取るように分かる調査報告書が完成しました*3

また、子どもとテレビ・ビデオ視聴に関する研究に取り組むために、数年前に発足した「親と子のメディア研究会」。発達心理学や小児医学などの専門家が集まり、「小さな子どもとメディア」について多角的に考えようという主旨で進められてきた研究会は、エビデンスベーストを活動の基本方針として、国内外の関連文献や先行事例を収集し、研究成果や保護者向けの情報をベネッセ次世代育成研究所のホームページで公開しています。*4

今後の活動では、妊娠出産に関する基本調査や幼稚園保育園に関する調査、シンポジウムなどの実施なども予定しています。

このベネッセ次世代育成研究所の所長は、CRNの小林登所長が兼任しています。次の世代を担う子どもたちが健やかに育つために、二つの研究所が協力して行う活動も予定しています。ご期待ください。


*1 少子化社会対策大綱(平成16年6月4日閣議決定)の掲げる4つの重点課題に沿って、平成21年度までの5年間に取り組む具体的な施策内容と目標が示されたもの。詳細はこちら
*2 詳細はこちら
*3 調査報告書はこちらから購入申込ができます。
*4 ホームページはこちら

==========================================================================
ベネッセ次世代育成研究所 ホームページはこちら
 2006年1月5日設立。4月17日より千代田区神田神保町に、CRNと共にオフィス移転。
==========================================================================


Copyright (c) 2000-2003, Child Research Net, All rights reserved.
このホームページに掲載のイラスト・写真・音声・文章・その他の
コンテンツの無断転載を禁じます。

利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ
チャイルド・リサーチ・ネット(CRN)は、
ベネッセ教育総合研究所の支援のもと運営されています。