●HOME●
●フォーラムへ戻る●
●一覧へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


子そだてクリニック Q&A


[KOSODATE: 00045] /一覧へ戻る
題 名: アドバイス:幼児早期教育にはまっている
投稿者: あいり
日 付: 1998 年 05月08日(金 ) 03:45:03

こんにちは。アメリカに住むママです。
私も同じような教材を手に入れ、自宅で生後すぐから気軽な気持ちでは
じめ、現在娘は2歳半になりました。
その年齢の子供にはふさわしくないとおっしゃいますが、私は娘には無
理矢理やらせているわけではなく、いまでもカードや絵本、古典や詩の
CD、外国語教材など、娘は大好きで、自分からやって、やってと持っ
てきて喜んでやっています。
特に大天才に育っているわけではありませんが、そのおかげか、現在
通っている保育園でも、非常に集中力も好奇心も理解力もあり、色々な
活動を嬉々としてこなしている、と先生に言われました。
同じ教材を使っているもっと大きいお子さんを何人か知っていますが、
みな落ち着きのある、知的好奇心の強い、人を思いやることのできるや
さしい子供たちのように思います。
日本では幼稚園に入る前に子供が知的刺激を受けるための場が少なすぎ
ると思います。こちらでは殆どの子供が2歳から学校に行きだします。
生後すぐから3歳までの刺激が大切であることはアメリカでは広く知ら
れており、クリントン大統領夫妻はその分野への補助を大幅に増やし、
多くの州政府が早期教育に力を入れています。
日本には受験戦争のために少しでも早いスタートを、と言う考えで、子
供の気持ちを無視してつめこみ式で受験のための教育を行う塾もたくさ
んあり、そういうのは私もどうかと思います。
おっしゃっているのはおそらく七田式教室ではないかと思いますが、
(私の持っている教材とは少し違いますが)そういった受験教室とは違
うものだと思うので、子供がいやがりさえしていなければ、悪影響どこ
ろか、お子さんにとってとてもよい刺激になると思いますし、奥様に
とっても同じ年齢のお子さんがいて、同じような教育に対する考えを
持った人々と交流を持つ事の出来る場として、とても有意義だと思いま
す。
公園に集まるママの中には様々な考えの人がおり、中には子供はほって
おけば良い、自分も勉強など大嫌い、本を読んでやるのもめんどう、自
分も本など読まない、という考えの人もいるので、なかなか子供のため
に真剣に教育をしようとしているお母さんには本音を言いにくいことも
あります。
他のレスにあったように、中途半端に九九や足し算を暗記してしまうと
本当の数の認識が育たないという問題があるのは事実ですが、七田の数
のフラッシュカードは数の認識をさせるためのものであり、きちんとし
た指導にもとづく限り、大丈夫ではないかと思うのですが。
一度ご主人も、その早期教育システムについての本や、
グレン・ドーマン博士の著書を一読されたらいかかでしょうか。
長くなりましたが、参考になれば幸いです。