●HOME●
●フォーラムへ戻る●
●一覧へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


子そだてクリニック Q&A


[KOSODATE: 00829] /一覧へ戻る
題 名: アドバイス:遠くへの幼稚園への通園とたたかい遊びへの不安(4歳男)
投稿者: まめこ
日 付: 2000年 10月30日(月) 02:03:15

年中の男の子の母です。
2年前にうちも同じことで悩みました。
車で5分の場所にある、近所のお子さんの殆どが通うA幼稚園にするか、車で片道30分の場所にある私の目で「ここだ」と思ったB幼稚園にするか。
結局B幼稚園に決めました。
できればみんなと同じA幼稚園にしたくて何度も子供を連れて見学に行ったのですが、無気力な先生方や、勝手きままに動き回る子供達を見ていたら、なんだか不安になることばかりで・・・。
年令の低いうちは、外からの刺激や環境って大切だと思うんです。
まだ自分のことが自分で決められないうちは、親が選んで、ある程度の方向づけすることも必要ではないでしょうか?
結局近所に10数人の同年齢のお子さんがいながら、うちの子供だけ1人でB幼稚園に通ってます。
もちろんその10数人がすべてA幼稚園に決めたわけではありません。何人かのお子さんは、市内の別の幼稚園に決めました。
でもうちのような田舎ではみんなと全く違うことをすると目立つらしく、うちだけいろいろ詮索されたあげくあることないこと噂されました。
でも噂はあくまでも噂です。
自分がしっかりしていればいいことです。
それよりも、こんなお母さん達と毎日幼稚園バスの時間に顔をあわせることにならなくて良かったと思ってます。
同じ幼稚園に通うと、そのうちに自分の子供をよその子と比べていとんでもない発言をしたり、行動をとったりするお母さんも出てきます。
お稽古を始めるの時にもなんだかんだときかれます。
情けない話しですが、私自身よそのお子さんが気になってしまう・・・ということがないでもないので、もしも近所のお子さんと同じ幼稚園に通っていたら「○○君はもう△△ができるのに、どうしてあなたはできないの?」なんて言って子供にあたっていたかもしれません。(笑)
実際年中さんにもなると子供にもいろいろありますから、お母さん同士の間も複雑みたいですよ。
そんな中、うちだけマイペースな環境で、子供は毎日喜んで幼稚園に通ってます。
ただ、年中にもなると子供同士で遊ぶということも増えてきますよね。
うちの子供は今年年中になりましたが、夏休みにみんが走りまわって遊ぶなか、「○○君はダメ」とか言って仲間はずれにされたりしてました。
そんな様子を見ると、親としては自分がされる以上につらく感じます。
だから同じ幼稚園のお友達のお母さんに連絡をとって、みんなで一緒に公園へ行ったりして遊びました。
遠出出来ない平日は、週に3日間はお稽古事に通っていてそこで楽しく過ごしてます。
他の2日間も、園から帰宅すると4時を過ぎているので外には出ず、お気に入りのおもちゃで遊んだり工作したり絵本を読んだり・・・それはそれで楽しいみたいです。
誰にも邪魔されることなく、ものすごい集中力です。

なんだか長くなってしまいました。
結論を言うと、「お友達と上手く行く?」ということであれば、違う幼稚園に通うとなかなか難しいと思います。
でも小学校はどうなんですか?
一緒に通えるんじゃないですか?
幼稚園の年令だと、一緒に遊ぶと言えば「近所」で「同じ幼稚園」だからとか、お母さん同士が仲良しだからということが多いですよね。
子供が本当に気のあったお友達を作るのって小学校に入ってからで、その時にどの幼稚園に行ってたかって関係ないじゃないですか。
その事に気付いたら、やっぱりこれで良かったんだって思えてきました。
それから「戦いごっこ」ですが、うちでもやっぱりありました。
どんな理由があっても叩いたり、蹴ったりしたりしてはいけない。人間なんだから、お話ができるんだから言葉で伝えなさいと教えてきたためか、うちの子供は手も足も出せずやられっぱなしでした。
叩く子のお母さん達が言うには「男の子はこういうもの。子供らしくていい。」で、やり返せないうちの息子は自主性に欠けるんだそうです。
今そんなことを思い出したら、やっぱり違う幼稚園にして良かったと思いました。(笑)
ごめんなさい。長いわりになんのフォローにもなってませんよね。