●HOME●
●フォーラムへ戻る●
●一覧へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


子そだてクリニック Q&A


[KOSODATE: 00898] /一覧へ戻る
題 名: アドバイス:虐待が押さえられない
投稿者: めっちまま
日 付: 2000年 12月11 日(月) 00:42:48

とても心が痛みます。
あなた自身が、「自分の問題」と「子どもの問題」をはっきり整理することからはじめてはどうでしょうか。
殴る理由が「多動のため」から「話をしないから、憎い」になっていますが、あなたをそうさせる本当の理由はちがうのでは。自分自身は母親または父親から殴られてませんでしたか。
「今迄一日もかかさず育児日記をつけ健康に気をつかっている」とあるのに、「本当に死んでくれたら」と思うのはなぜか。

本当の願いは何ですか。
子どもが「理想の子ども」でない思い込みに「あなた自身が脅かされてる」気がします。健康な理想の子どもでなければ、死んだほうが気が楽ですか。

また話をしない、とありますが、全く言葉がでないのでしょうか。
状況により、簡単な名前がいえたり、指差し行動があるのでしたら、すこしずつでも進んでいると思うのですが。

お子さんの3才の健診は受けられたのでしょうか。言葉が遅れている点は専門の先生、小児科や児童精神科で診断、通院されているのでしょうか。お母さん一人が判断しているのでしたら、原因により、治療も違いますし、なにより治療時期を逃してしまうと、発達をとりもどせなくなります。
一般に1歳頃の子ども特に男の子は一日じゅう、良く動きます。しかし、多動で言葉が遅いということでしたら、次の状態が考えられます。

@「先天性の難聴」;声が聞こえないためにコミュニケーションがうまく行かなく、母親の指示がきこえていない。聞こえないので、「声がだせない」「声や言葉が理解できない」

Aいわゆる言葉の遅れ:「発達性言語遅滞」
各自治体に「ことばの教室」などがあり、心理発達の先生が指導する援助があります。

B 体罰による「緊張」「おびえ」「二次性の発達障害」
こどもは安心できる環境で、「体や脳の発達(知能や情緒)」が伸びていくものです。
母親の精神状態は「子どもの心」に影響します。
虐待された子どもは無気力で、発達に遅れがみられることがありますが、暖かい人に守られ育てられれば、どんどん良くなって行きます。

どうかこれ以上一人で抱えずに、勇気をもって児童相談所に相談してください。虐待の事が言いにくければ、「子どもの発達のことで、心理の先生にカウンセリングを受けたい」と言う内容でもいいのでは。
子どもやあなたにも援助が必要です。

みんなからの援助を決して「自分が至らないからだ」と思わないでください。