●HOME●
●フォーラムへ戻る●
●一覧へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


子そだてクリニック Q&A


[KOSODATE: 00938] /一覧へ戻る
題 名: アドバイス:数を覚えさせたい(3歳男)
投稿者: ペンギン
日 付: 2001年 01月12日(金) 00:00:57

こんにちは。7歳と5歳の子供を持つ母です。
私のところは反対で、上の子(女)の方が数を覚えるのは遅かったです。下(男)は、もう簡単なたしざんが出来るほど(小1の上の子と同レベル(笑))で、数字は読んだり書いたりするのが大好きです。でもひらがな等はまだ“全く”読み書きできません。そして逆に上の子は、文字を覚えるのはすごく早かったのですが、数字を覚えだしたのは小学校に入るちょっと前ぐらいだったと思います。
もちろん2人とも、私が言ったわけではなく、興味を持って自然に覚えました。

子供って、自分が興味のある事しか覚えませんよね。興味のない事は、いくら親がうるさく言っても覚えないし、あんまりしつこく言っていたら、覚えてもらいたくて言っていても、逆にキライになられたりするかも…。そっちの方が心配じゃないですか?

今、数がわからなくても、なんにも困る事はないと思うんですが…。
遅かれ早かれ、いずれ覚える事ですよ。それに、興味がわいた時って、ものすごいスピードで吸収すると思うから、今あせって覚えさせるより、その方がいいと思いませんか?

私の下の子も年少児で、そのぐらいの子にどの程度の学力があるのかはわかりませんが、私はあまり人とは比べないようにしています。どの子もみんな同じのはずがないんだし、今は、興味のある事をどんどんのばしてやればいいんじゃないでしょうか?
なんだか偉そうな言い方で、すみません。

P.S 今まで“悩める母”で投稿していましたが、先に同じ名前の方がいらっしゃったので…ごめんなさい。