HOME研究室トップ
こどもサイエンストーク
HOME進化編遺伝編宇宙編参考資料研究チームより

プラン

【ねらい】

・子どもたちに、生物の多様性について問い直してもらう。
・生物の多様性を生み出す進化のメカニズムに対する興味・関心を喚起する。

【流れ】

(1)多摩動物公園昆虫生態園で観察
「自分の一番気に入った蝶を観察してみましょう。翅の形や大きさ、模様などをよく見ましょう。ひらひら飛んでよく見えないかもしれませんが、説明を読んだり、写真と見比べてたりしてみましょう。きれいでなくてかまわないので、蝶をスケッチしてみましょう。また、その蝶はどんなところにいるか、何を食べているかなどについても観察したり、説明を見たりしてみましょう。」
 →観察用の道具を渡す

昆虫生態園を出て座る場所に落ち着いたら
(2)自己紹介もかねて、子どもたちが観察したことの報告。

(3)「どうしてこんなにいろんな蝶がいるんだろう。」
 →世界中で約18000種、日本には約250種いることを紹介。

「いろいろな種類の蝶はみな別々に生まれてきたんだろうか、それとも祖先はみな同じなんだろうか。」
「昆虫生態園の中にこんな説明があったよ。カラスアゲハ:地理的変異が大きく、いくつかの亜種に分かれる。沖縄本島産は別種とされることもある。」
 →ツルベニチョウとヒイロツマベニチョウの変異(亜種)の図を提示
 →メガネトリバアゲハの変異の図を提示

「もし同じ祖先から生まれたとしたら、どんなふうにしてこんなにいろんな蝶になっていったんだろうか。」
 →ローウィツヤクワガタの変異(遺伝的変異・環境的変異)の図を提示

佐倉先生登場。お話し。進化について、生物の多様性をもたらすメカニズム、ダーウィンが考えたことなど。

(4)「進化について不思議に思うことって何?」
「地球上の生物はみな同じ祖先を持つの?」
「新しい種が生まれるのにどれくらい時間がかかるの?」
「人間はどこから生まれたの?」
 →佐倉先生、子どもたちの疑問に答えるかたちでまとめのコメント

インタビュー
「面白かったのはどんなことか」
「アゲハチョウとモンシロチョウの祖先は同じと思うか」
「チンパンジーと人間の祖先は同じと聞いてどう思うか」

(5)その後チンパンジーの見学に移動



前ページに戻る

ページTOP

Copyright(c), Child Research Net, All rights reserved.