●HOME●
●図書館へ戻る●
●講師紹介へ戻る●

  ロバート・ストローム(Robert Strom, Ph.D.)
 アリゾナ州立大学教授。同大学国際ペアレント発達研究所所長。専門は生涯発達心理学。ミネソタ大学で修士号,ミシガン大学で博士号を取得。ケンブリッジ大学,オックスフォード大学特別研究員,オハイオ州立大学教授(教育学,心理学)などを経てアリゾナ州立大学教授。アシスタントであるShirley夫人との共著書が多数ある。

Robert Strom, Harold Bernard and Shirley Strom, "Human Development and Learning", Human Sciences Press, 1989
Robert Strom and Shirley Strom, "Becoming a Better Grandparent" Sage 1991
Robert Strom and Shirley Strom, "Grandparent Education" Sage 1991
Robert Strom and Shirley Strom, "Achieving Grandparent Potential" Sage 1992
など,特に生涯にわたる発達研究のための調査方法の開発を行ってきたことで著名。
 3歳から9歳の子どもを持つ親のための調査 Parent as a Teacher Inventory(PTI),10歳から14歳の子どもと親のための調査 Parent Success Indicator(PSI),友人関係を調べるための Peer and Self Evaluation Inventory(PSEI) 祖父母,親,孫三世代関係のための調査 Grandparent Strength and Need Inventory (GSNI)などを開発した。これらの調査方法を用いて,アメリカ合衆国の白人,黒人,ヒスパニック,日本,中国などの親子関係の調査を実施して多くの論文を発表している。今回日本とアメリカで行われたPSI調査の結果を含めて講演していただく。
 研究論文や著書,調査方法についての詳しい情報は,ストローム先生のホームページで,見ることができる。http://www.public.asu.edu/~rdstrom

  清永賢二(きよなが・けんじ)
 東京学芸大学大学院学校教育学専攻修士課程修了。警察庁科学警察研究所防犯少年部環境研究室長,防犯少年部犯罪予防研究室長,などを経て1995年より日本女子大学人間社会学部教育学科助教授。97年より同教授。放送大学客員教授,早稲田大学大学院法学専攻講師,東京大学客員教授,総務庁青少年対策本部「非行問題研究所」委員などを歴任。1999年より1年間ロンドン大学経済政策学部(LSE)客員研究員をつとめる。
 主な著書には,「いじめ―教室の病―」(共著)金子書房1986,「少年非行」(共著)ソフトサイエンス社1989,「逸脱の社会学」(編著)放送大学教育振興会1993,「異界に生きる少年たち」(共著)東洋館出版1996,「漂流する少年たち」(単著)恒星社厚生閣1997,「世界のいじめ」(編著)信山社1999,「少年非行の世界」(編著)夕斐閣1999

  森嶌由紀子(もりしま・ゆきこ)
 お茶の水女子大学人間文化研究科博士後期課程修了,武蔵大学非常勤講師,社会学専攻。
 論文「思春期の子どもと母親の関係についての日米共同研究」(財)小平記念会 家庭教育研究所紀要 No.20.1998(ロバート・ストローム,シアレイ・ストロームと共著)など。


このページのトップに戻る


Copyright (c) 1996-, Child Research Net, All rights reserved.