●HOME●
●図書館へ戻る●
●掲示板へ戻る●

CHILD RESEARCH NET FORUM


記事


[SINPO: 00021] /一覧へ戻る / 前の記事へ / 次の記事へ
題 名: あわやのぶこさん(パネルディスカッション司会)より
投稿者: シンポジウム事務局より
日 付: 1997年 02月22日(土) 20:23:16

 そもそもデジタル時計は落ち着かない。基本的には古いアナログ型人

間なのだろう。



 十年も前になるだろうか。香港に住んでいた時に,いち早く携帯電話

を使い始めた人を町で見かけて,「何だこりゃ」と思った。日本には馴

染むのだろうか,と疑問に思ったのに,すっかり当てが外れた。普及し

た都会の現実の中に身を置いていても,電車などでおしゃべりに使って

いる人を見ると,今でもムッとしてしまう。



 ポケベルは数年前に持ったことがある。働く母としては娘との緊急連

絡用のつもりだった。だが,二ヶ月しか続かなかった。もっている分だ

け妙に不安になるのである。お互いピーピーやってうまく連絡がとれな

いとなおさら心配になる。そんな気分で過ごすより,「大丈夫だよ,緊

急の時は,お互いの知恵で何とか連絡は取れるよ」と,相手を信頼する

ほうがずっと落ち着くのだった。



 しかし,ある時,教えている短大の教室で試しに生徒に質問してみた

ら,たんと一人残らずポケベルを持っていると言う。あると安心するそ

うだ。ポケベルを止めてやっと安心した私とは極端に違っていた。だか

ら,ベル友の事を聞いた時は,「これこそ世代ギャップか」と感じいっ

てしまった。



 それでも,プリクラはおもしろいと思う。自分でも一度だけ撮ってみ

たし,娘の友だちのも結構もらって,密かに手帳に張って楽しんでいる

。いやいや文化的に見ても,プリクラはれっきとした日本の発明品だ。

このサイズといい,複数で撮れる長方形といいすばらしい!感動さえし

ている。



 というわけで,デジタルな友だち作りには,子ども世代と親世代の間

で揺れるオバサンであります。真中の立場で,あれこれパネリストに伺

いたいことあり,会場の方々にも興味津々。さては,探検のはじまり,

はじまり!