13:30~14:00 カラフル王国導入 |
 |
受付後、観察調査役のお兄さん、お姉さんと子どもたちでペアを組んだところで交流を深め、そののちに「門」をくぐって会場(視聴覚室)に入場する。会場の「イントロ」コーナーで、「カラフル王国の住人になるための服」として布とお面が渡され、カーテンの向こうの工房やカラフル王国についての、司会者による説明を聞いてから、白い布とお面にどのような模様や色をつけるかというイメージを湧かせるためにデザイン画を描く。
|
 |
 |
14:00~15:00 工房での作業 |
 |
「イントロ」コーナーと「工房」との間のカーテンが開き、全員が工房に入場する。工房の中央には絵の具、マーカー、野菜、果物、花、ビーズ、カラーテープなどさまざまな「色」を用意し、子どもたちは工房のお兄さん、お姉さんと一緒に自由に服やお面、帽子などの装飾を行う。
|
 |
 |
 |
15:00 工房終了。王国へ。 |
 |
ナレーションが入り、カーテンの前に「王国からの従者」が、「入国証」として、首飾りの形のパッケージに入ったお菓子に付けられたカードの束を持って立つ。音楽とともにカーテンが開き、風船と綿で装飾された「カラフル王国」がオープンする。子どもたちは「入国証」をもらって王国に入る。
王国では、「王様」から「カラフル王国の住民のあかし」となるハンコを「入国証」に押してもらい、王国の住人としてあそぶ。
|
15:30 プログラム終了 |
 |
司会者が登場し、締めくくりのナレーションを入れて、記念撮影に移る。子どもたちは王様の前で並び集合写真を撮る。
|
 |
15:30~15:40 休憩 |
 |
飲み物を用意し、休憩時間をとる。カラフル王国で引き続きあそぶ、飲み物を飲む、手洗い休憩を取るなど自由に過ごす。
|
15:40~16:30 |
 |
観察調査担当者は子どもにインタビュー調査を行う。その合間に、各自がつくった衣装をまとって個別の記念撮影を行う。
|
16:30 |
 |
調査終了・解散
|