7月 |
〜子どもの想像力の深さと広がりを(3/3)〜
|
---|---|
<今月の本>フィリッパ・ピアス作 『トムは真夜中の庭で』 |
☆永遠の庭園で過ごす時間☆ その不思議な庭園で、トムはハティーという少女に出合います。しだいに、少女の過去が描きだされ、トムの物語の中で、同時に、みなし子だった少女ハリエット・メルバンの物語が背後に描かれていきます。 はたして、この少女はだれなのか?この魅力あふれる庭園とはいったい……? この物語のもうひとつの主役は「時間」だと、作者は語っています。 |
☆長い物語を少しずつ読んでいく楽しみ☆ 30年前、この作品に出会った私は、自分の世界がひと回りも、ふた回りも大きく開かれたような実感を持ちました。毎回、少しずつ読み進めていくのも楽しみな一冊になります。読みでのある一冊の不思議な物語ですが、読んであげるなら、6、7歳からでも十分楽しめます。 実際、私は学生時代に、家庭教師として週に2日行くたびに、小学校1年生と2年生の兄妹に、毎回少しずつ読んでやり、とうとう最後まで読み通しました。妹はもちろん、勉強にはあまり気乗りのしなかった腕白なお兄ちゃんも、この本を読むときは、眼を輝かせて聞きいってくれました。 その後、結婚した私はわが家の長女と長男にも、やはり、その年齢の頃に読んでやりました。ふたりとも、息を殺して聴いており、なかなか寝つかなくて困ったほどです。 |
|