●HOME●
●季刊子ども学へ戻る●
●バックナンバーへ戻る●


子ども学 Vol04

1994. Vol. 4

contents

子どもの謎◆
浄土夢
藤原新也 [写真家・作家]

幼心の世界史(4)◆
学舎を抜け出す幼い魂
中田耕治 [女子美術大学教授]

子どもの観相術◆
オリンピックに登場した
子どもたち
池井 優 [慶応義塾大学法学部教授]

特集 逸脱する子ども
1 現代の逸脱とは
・演じる子どもと観るおとな 大村英昭
[大阪大学人間科学部教授]
学校内の逸脱こそ問題である 小浜逸郎
[評論家]
性のゆらぎと逸脱 福島 章
[上智大学文学部教授]
・子どもの逸脱行動の変遷 松元泰儀
[上越教育大学助教授]
非行少年たちはどこへ行ったのか 清永賢二
[科学警察研究所犯罪予防研究室室長]
・アメリカ社会と子どもの逸脱 尾田清貴
[都市防犯センター主任研究員]
 【コラム】逸脱のシンボル(1)バイク
・非日常時空間への加速
高橋徳明
[フリーライター]

2 逸脱の現場
座談会
 子どもたちは自らを語る言葉を失った
斉藤 学×
[東京都精神医学総合研究所社会病理研究室主任]
宮台真司[東京都立大学助教授]×
あわやのぶこ[異文化ジャーナリスト]
・空白地帯を埋めるために
  −「女子高校生監禁殺人事件」をめぐって−
藤井誠二
[ノンフィクションライター]
・「自己商品化」を享受する
 90年代ブルセラ少女たち
藤井良樹[ルポライター]
 【インタビュー】
・薬物は子どもの心の成長を止める
近藤恒夫
[ダルクディレクター]
 【インタビュー】
・<癒しの場>としての保健室
−東京私立学校保健研究会より−
 【コラム】逸脱のシンボル(2)クスリ
・短絡的快楽装置
青山正明
[フリーライター]

3 逸脱を愛するエネルギー
少女は郊外で浮遊する 宮台真司
[東京都立大学助教授]
・子どもは死の物語を必要とする
  −富樫義博「幽遊白書」小論−
副田義也
[筑波大学社会科学系教授]
・カルトに走る子どもたち 唐沢俊一
[作家]
 【インタビュー】
逸脱を支えてくれたもの
羽仁未央
[映画制作者]
・新宿山吹高校にみる自由への試み 山田真理
[コラムニスト]
 【コラム】逸脱のシンボル(3)制服
・不可視化した境界
森 伸之
[イラストレーター]

Copyright (c) 1996-, Child Research Net, All rights reserved