●HOME●
●季刊子ども学へ戻る●
●バックナンバーへ戻る●


子ども学 Vol05

1994. Vol. 5

contents

子どもの謎
「領域」の住人
田向正健 [放送作家]

愛国心の功罪(1)
子どもたちはなぜ海を
わたったのか
井野瀬久美惠 [甲南大学文学部助教授]

子どもの観相術
美少年の系譜
實吉達郎 [動物文学者]

特集 子どもと英語新時代
はじめに− ・英語が言葉になる日 あわやのぶこ
[異文化ジャーナリスト]
座談会 脱モノリンガル時代の英語教育 東後勝明[早稲田大学教育学部教授]×
ジョン・カビラ[ニュース・キャスター]×
佐々木瑞枝[横浜国立大学留学生センター教授]

1 学校の教育現場で
英語を「覚えること」と「使うこと」
  −コミュニカティブ・アプローチのすすめ
東後勝明
[早稲田大学教育学部教授]
・基礎英語教育の見直しについて 若林俊輔
[東京外国語大学名誉教授]
・小学校での英語教育の可能性 小池生夫
[慶応義塾大学教授]
・教室内の異文化体験 −AET導入その後 熱田恵美子
[ジャーナリスト]
・都立国際高等学校の試み 高橋雅子
[フリーライター]

2 英語をとりまく社会環境の変化
・ジャーナリズム的英語論の変遷 大沢周子
[ノンフィクションライター]
・発展的英語学習とマルチメディア 阿部 一
[独協大学外国語学部教授]
・海外を体験する子どもたち 松浦恭子
[フリーライター]
早期英語教育は公教育を超えるか 後藤典彦
[日本児童英語教育学会(JASTEC)事務局長]
 【インタビュー】
オランダの早期英語教育に学ぶ
松香洋子
[松香フォニックス研究所代表]
・早期英語教育の現場から 木下 真
[フリー編集者]

3 国際語としての英語教育
語学教育の国際比較 沖原勝昭
[神戸大学国際文化学部助教授]
 【インタビュー】
・海外英語教育事情  −私は英語をどう学んだか
山田真理
[コラムニスト]
日本人にとっての外国語教育
  −バイリンガルとセミリンガル
小野 博
[大学入試センター研究開発部教授]
・インターナショナル校のバイリンガル教育 取材・構成/あわやのぶこ
[異文化ジャーナリスト]
 【コラム】
・「イマージョン教育国際シンポジウム」からの報告 編集部

Copyright (c) 1996-, Child Research Net, All rights reserved