●HOME●
●季刊子ども学へ戻る●
●バックナンバーへ戻る●


子ども学 Vol13

1996. Vol.13

contents

子ども都市
テジョン
懐かしき「子どもの時間」
姜 信子[ノンフィクションライター]

私のなかの子ども
内なる「オコチャマ」を愛で満たそう
蔦森 樹[作家]

特集 現代っ子と健康
(座談会)現代っ子は健康か不健康か? 山中龍宏[「こどもの城」小児保健部長]×
庄司順一[日本総合愛育研究所企画室長]×
塚原 富[聖マリア保育園園長]×
加藤忠明(司会)[日本総合愛育研究所小児保健担当部長代理]

1 病と共存する時代
慢性的なストレスと心身症 石川憲彦
[静岡大学保健管理センター助教授]
・アレルギーとどうつき合うか 鈴木五男
[東邦大学医学部第二小児科助教授]
・子どもの肥満と小児成人病 原口宏之
[牧山中央病院院長]
慢性疾患をかかえた子どもをサポートする
 −学校現場の糖尿病を例として−
松浦賢長
[京都教育大学助教授]
・病気療養児の教育問題と院内学級について 松井一郎[横浜市保土ヶ谷保健所所長]
谷村雅子[国立小児病院小児生態研究部部長]
【ルポ】院内学級「そよ風分教室」で学ぶ子どもたち

2 体が変調をきたす社会
・学齢期シンドロームとは何か 正木健雄
[日本体育大学教授]
動かない生活が子どもの体を変えている 太田恵美子
[女子栄養大学助教授]
・摂食障害の低年齢化 地嵜和子
[大阪市立大学医学部付属病院小児科医師]
【インタビュー】「かまって」と「ほっといて」で
 揺れる子どもたち
井上真理子
[調布市立北ノ台小学校養護教諭]
【コラム】子どもと薬 松本紀子
[第一保育短期大学助教授]

3 子どもの健康を求めて
健康教育によるセルフケア 小山 修
[日本総合愛育研究所地域保健担当部長代理]
子どもの健康と東洋医学 甲賀正聰
[武谷病院小児科部長]
・子どもの食生活の見直し 水野清子
[日本総合愛育研究所栄養担当部長]
・防止可能な子どもの事故 松波昭夫
[松波小児科医院院長]
【コラム】予防接種の考え方 加藤達夫
[聖マリアンナ医科大学小児科学教授]

   <シリーズ>TVメディアと子ども(1)
・私たちはテレビを許し続けてきたのではないか 辛淑玉[人材育成コンサルタント]
山崎浩一[コラムニスト]

   <ALTの学校見聞録>
・中学校編  日本の中学生、アメリカの中学生 ジョン・キャンティロン
[ALT英語教師]
・高等学校編 進学校の生徒の摩訶不思議な優秀さ ティモシー・ウィークス
[ALT英語教師]

   <統計のからくり>(1)
・数と割合と率のあやしい関係 坂井博通
[清泉女学院短期大学国際文化科講師]

   <子どものアクション>(1)
・「居場所」を作った子どもたち

Copyright (c) 1996-, Child Research Net, All rights reserved