●HOME●
●季刊子ども学へ戻る●
●バックナンバーへ戻る●


子ども学 Vol18

1998. Vol.18

contents

子ども都市
イスタンブール(トルコ)
大家族の絆
仁田原康子[ジャーナリスト]

私のなかの子ども
そんな子どもであるわけで
ひこ・田中[作家]

特集 学校の行方
【総論】
・「社会化なき個性化」時代の
 パラダイムを探る

耳塚寛明 [お茶の水女子大学教授]
【座談会】
学校で生き方の指導は可能か
木原孝博 [ノートルダム清心女子大学教授]×
小浜逸郎 [評論家]×
諏訪哲二 [埼玉県立川越女子高校教諭]

1 児童中心主義のパラドックス
<インタビュー>
 自発性ではなく自律性を
加藤尚武 [京都大学文学部教授]
・消極教育と子どもの発達 藤永 保 [国際基督教大学特任教授]
児童中心主義の底流をさぐる
  ―空虚にして魅惑する思想―
宮澤康人 [放送大学教養学部教授]
・日本の子ども観と児童中心主義
  ―“子どもの領分”の変遷をめぐって―
川村邦光 [大阪大学文学部教授]

2 学校神話が崩壊して
学校の空間性と神話性 森 重雄 [電気通信大学電気通信学部人文社会学系列助教授]
・大衆教育社会と学校のクライシス 苅谷剛彦 [東京大学大学院教育学研究科助教授]
・教師文化の変容と現在 秋田喜代美 [立教大学文学部助教授]
・流動化社会における子どもの社会化 渡辺秀樹 [慶應義塾大学文学部教授]

3 されど学校改革
教育改革の潮流とベクトルを読む 市川昭午 [国立学校財務センター教授]
<インタビュー>
 多様な公共性を考える
佐藤 学 [東京大学大学院教育学研究科教授]
社会システムから見た学校改革 矢野眞和 
[東京工業大学大学院社会理工学研究科教授]

   <特別寄稿>
・日本の初等教育に学ぶ
  ―仲よしと反省の成果―
キャサリン・C・ルイス 
[発達研究所(カリフォルニア州)
フォーマティブ・リサーチディレクター]
   <統計のからくり>(6)
・世論統計と常識のあやしい関係 坂井博通 [清泉女学院短期大学国際文化科助教授]
   <CRNレポート>(3)

Copyright (c) 1996-, Child Research Net, All rights reserved