HOME | ●図書館 | ●CRNイベント English


Child Research Net 主催の国際シンポジウム2000
21世紀の子育てを考える

働く母親を支援するチャイルド・ケア
〜米国NICHDの研究から学ぶ〜


CRNメンバーサイトができました。(2002年5月31日)


シンポジウム開催のねらい
CRN主催の公開シンポジウムには、保育者・医療関係者・研究者・養育者が集い、子育てのあり方、とくに早期保育について共に考えました。米国NICHD (National Institute of Child Health and Human Development/国立小児保健・人間発達研究所)の行った「子育てのあり方、とくに早期保育は子どもの体の成長や心の発達にどのように影響するか?」をテーマとする研究に関する講演のほか、昼食を交えた「ランチトーク」やパネルディスカッションを通して、専門の領域や分野を越えた意見交換や交流の場を持ちました。

プログラム
9:30 開場
10:00 開会
開会のご挨拶  小林登(CRN所長)
10:15 基調報告1
米国NICHD早期保育研究
報告者:サラ・フリードマン
11:15 基調報告2
日本の働く母親の現状と意識
報告者:高木友子(郡山女子大学)
12:00 午前の部 終了。
12:15 ランチトーク
ゲスト:小林登、サラ・フリードマン、松本寿通、内田伸子、今井和子、大木師磋生(日本保育園保健協議会常任理事・小児科医)
ゲストの方々と昼食をとりながらチャイルド・ケアに関する意見交換、情報交換。
13:30 パネル・ディスカッション「21世紀の子育てを考える」
パネリスト: サラ・フリードマン(米国NICHD研究員・発達心理学)
松本寿通(福岡市医師会乳幼児保健委員会委員長・小児科医)
内田伸子(お茶の水女子大学教授・発達心理学)
今井和子(東京成徳短期大学教授・保育学)
司会:牧田栄子(育児ライター)
16:00 閉会

シンポジウムによせる想い 〜パネラーより〜

当日の様子
午前の部
ランチトーク
午後の部


シンポジウムを終えて 〜パネラーより〜
内田 伸子
松本 寿通
今井 和子


乳幼児に関するNICHDの研究(小林登・訳)

参加者の声
基調報告1「米国NICHD早期保育研究」
基調報告2「日本の働く母親の現状と意識」
パネルディスカッション
シンポジウム全体を通して


主催●CRN(チャイルド・リサーチ・ネット)
共催●日本保育園保健協議会
後援●日本乳児行動発達研究会、甲南女子大学国際こども学研究センター
    (株)ベネッセコーポレーション、ベネッセ教育研究所

CRNロゴ

Copyright(c) 2000, Child Research Net, All rights reserved.