●HOME●
●季刊子ども学へ戻る●
●バックナンバーへ戻る●


子ども学 Vol16

1997. Vol.16

contents

子ども都市
パリ(フランス)
自立!
浅野素女[エッセイスト]

私のなかの子ども
もう、いい嘘はつかない
鷺沢 萠[作家]

特集 子ども同士の世界
はじめに
子ども同士の世界
  ーその展開基盤の現代的特質ー
監修
藤田英典 [東京大学大学院教育学研究科教授]
【座談会】
子ども同士は遊んでいるの?
斉藤次郎 [教育評論家]×
仙田 満[建築家]×
大平 健 [精神科医]
司会・藤田英典 [東京大学大学院教育学研究科教授]

1 子どものアイデンティティ
子どもの生活世界
  −時間の問題を軸にしてー
浜田寿美男 [花園大学教員]
子ども集団と自我の形成 滝川一廣 [精神科医]
準拠枠としての学校文化
  −消費社会との共謀
岩見和彦 [関西大学社会学部教授]
アイドルからステキな<仲間>へ
  ーメディア文化と子どもたち
石田佐恵子 [大阪市立大学文学部専任講師]
【コラム】三つの友情論 仲村祥一 [前金城学院大学文学部大学院担当特任教授]

2 学校と子ども集団
・子どもたちの友達関係
  ー個別化する男の子、親密化する女の子ー
坂口里佳 [東京大学大学院教育学研究科]
・いじめと子ども集団 滝  充 [国立教育研究所生徒指導研究室長]
【グループインタビュー】部活の現在
【ルポ】私立学校の寮生活 野沢 聡 [フリーライター]

3 学校を超えて
・モノあるところに物語あり
  ー子どものグッズカルチャー事情
杉山由美子 [フリーライター]
・不登校児の「学校に行かない」という日常
内田聖子 [フリー編集者]
・ボランティア活動と子どもの居場所 野沢 聡 [フリーライター]
・自己表現メディアとしてのストリートファッション
大井夏代 [ストリートファッション考現業]

   <シリーズ対談>TVメディアと子ども(4)(最終回)
メディア・リテラシーの可能性 高桑康雄 [江戸川大学教授]×
小平さち子 [NHK放送文化研究所主任研究員]

   <CRNレポート>
・第1回CRN子ども学シンポジウム
 「中高生のデジタルな友達づくり」

   <ALTの学校見聞録>(4)(最終回)
中学校編  英語を学ぶ理由 ジョン・キャンティロン [ALT英語教師]
高等学校編 最初の生徒を卒業させて ティモシー・ウィークス [ALT英語教師]

   <統計のからくり>(4)
・母集団とサンプルのあやしい関係 坂井博通 [清泉女学院短期大学国際文化科講師]

Copyright (c) 1996-, Child Research Net, All rights reserved